PC

Windows PCの逆襲

Mac+PHA-1+Audirvanaで高級なオーディオにも負けない音が聴けることが判ったのだが、ならばWindowsPCではダメなのか? そんな事は無い。 WindowsPCでもお金をかけずともオーディオ的に良い音が聴ける。 といっても付属のWindows Media Playerでは期待は出来な…

BF-01D ソフトウェア アップデート

PC

BF-01Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモFOMAの時に使っていたBF-01Bが非常に良く出来ており、Xiを使える後継機種としてこちらに切り替えたのだが、「大きい」 「重い」 「繋がらない」 「すぐ切れる」 「接続に時間がかかる(認証に失敗し…

苦行の始まり

PC

10年来使っていたキーボード(Microsoft Wireless Natural MultiMedia Keyboard)を壊してしまった。もうdisconなのは知っていたので大切に使っていたのだが、壊れてしまったのは仕方が無い。 MSがNatural Keyboardを発売してから暫くして手首の腱鞘炎を患った…

最低のエクスペリエンス

PC

今日、いつも通りバックアップと思ってNASのウインドウを見ると、?マークが。 なんだこれと思いクリックすると「不明なエラー」とのこと。 あらーーNAS死んだ? まだ全然使ってないのにNAS死んじゃうのー? と絶望しつつも一縷の望みでてメーカのサポートを調…

AMD Catalyst™ 12.6 Beta Driver

PC

AMD Catalyst™ 12.6 Beta Driver 嫌な予感(いやいい事のはずなんだが)がしたのでインストールしてみた所、あれだけ、あーれーだけ苦労して、スイッチまで買って映るようにしていたはずのIO Data GV-MVP/XS2W + mAgicTVが何も対策無しでさくっと映ってしまっ…

VMWare Player仮想マシンの解像度を固定にする

PC

インストール時に勝手にスクリーンのサイズを検出して1600*1200とか、サーバOSではあり得ない大きさになろうとする。 うざいので調べてみると、以下の設定を仮想マシン構成ファイル(.vmx)に追記すれば良いことが判った。 svga.autodetect = "FALSE" svga.max…

DiabloIII

PC

Diablo III (輸入版:北米)出版社/メーカー: Blizzard Entertainment発売日: 2012/05/15メディア: Computer Game クリック: 48回この商品を含むブログを見る 初代、IIと手首が腱鞘炎になる程遊んできたのでIIIも遊びたいなと思っているんだけど※、今月は絶対…

BitNAMI成功

ということで、BitNamiによるRedMineのオールインワンパッケージだが、CentOS6.2での動作を確認できた。 全てが一つのインストーラに同梱されているのだから失敗のしようが無いのだが、それでも1度失敗した。 手順 1. CentOS6.2をVMWare Player上にインスト…

All in one

コメントでも頂戴したが、Redmineはそのセットアップが面倒なせいか必要なパッケージをまとめたインストーラ/パッケージが提供されているそうな。 alminium/alminium BitNami :: Redmine RedmineLE プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP これは…

Redmineサーバを建てる

TiDD(チケット駆動開発)を試してみようと思うが、私にとって重要なのは「形」なのでRedMineをインストールしたサーバを用意しようと思う。 最終的にはレンタルサーバかクラウド上に建てるとしてもまずはローカルで試したい。 そこで先日消したUbuntuのパーテ…

Ubuntuのパーティションを解放する

PC

一時Androidの開発でUbuntuを使いたくてWindows7とのデュアルブートにしていたのだが、結局殆ど使わないので※パーティションを解放したい。 パーティションだけならWindows側でも消せるのだが、ブート時のOSの選択にGRUBを使用しているのでまずはこいつを消…

GAME Switchその後

PC

本来の使い方?とは全然違う用途で使っているが、これのお陰でGV-MVP/XS2WのmAgicTVがエラーを起こさずに済んでいる。 その後一週間使っているが本体がかなり熱くなる以外、特に問題は無い。 しかし、相変わらずTV視聴時の温度の上昇は高く(ガジェット読みで6…

できちゃった

PC

かくなる上は試してみようと考えている機器がある。 GAME SWITCH ゲームスイッチ GS-D00202N DVI to HDMIアダプタ付属出版社/メーカー: -メディア: エレクトロニクス購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログを見る いつもの事ながら試さずにはいられな…

機器世代間ギャップ その2

PC

完璧だと思った、Radeon HD7850 + LCD2490WUXi上のHDCP(I-O Data GV-MVP/XS2WのmAgicTV)だが、上手く動作するのはその時だけでPCを再起動したりすることですぐに元のエラー頻繁な状態に戻ってしまうことが判った。もうここまで来ると「機器同士の相性」※とし…

機器世代間ギャップ

PC

今度はI-O Data GV-MVP/XS2Wが「著作権保護エラー」で起動しなくなってしまった。 このエラー、今まで(HD5850、HD6950)も時々発生していたのだが今回は殆どこのエラーが発生してしまう。 以前も遭遇したことがあるが、ソフトウェアでCOPP/HDCP等の著作権保護…

AMD Radeon HD7850

PC

[PC]安物買いの.. 先日購入したAMD Radeon HD6950だが熱い・五月蠅いのは如何ともしがたく、このままでは夏を越せそうにない。 新しいMac Book Proが噂されている昨今、暫くPCにはお金を掛けたくないのだが、断腸の思いで買い換えることにした。 玄人志向 グ…

なんとか静かにしようと

PC

久しぶりにRBEを引っ張り出してファン回転数の閾値を変更してみたのだが、 反映されていないような。マニュアルオーバライドで20%にしたほうが明らかに静かなんだよなぁ。追記: BIOSの設定が反映されないのはどうやらFAQらしい。 「SpeedFan Catalyst driver…

安物買いの..

PC

玄人志向 グラフィックボード Radeon HD6950 1GB PCI-E DVI HDMI Mini-DisplayPort AMD Eyefinity4 空冷ファン 2スロット占有 補助電源6pin×2 RH6950-E1GHW/DP出版社/メーカー: 玄人志向発売日: 2011/03/20メディア: Personal Computers クリック: 2回この商…

拗ねたPC

PC

昨日の続きでObjective-Cのネタを書こうと思ったら、PCから「グォォォォォォン」という異音が。Macばかり使っているのでPCが拗ねたのだろう、というのは冗談として、異音の元はどう聞いてもなんらのファンなので、PCに付けてあるファンを一つずつチェックし…

お金で解決(BUFFALO LS-V2.0TLTime machineのバックアップ先として使う)

SMB共有されたHDDをMacBook AirのTime Machineのバックアップ先として使う方法だが、散々試して上手く行かなかった。※1 それでもやはり外付けのHDDをUSBで接続するのは嫌なので、ここは大人らしくお金で解決することにした。※2BUFFALO 高速モデル NAS(ネット…

切替え直前ぎりぎりのPC地デジ対策

自宅のTVはCATVに加入している為地デジは関係無いのだが(日本も本来そうすべきだった)、PCは未だにアナログでありどうしようかと思案していたにも関わらずいよいよあと一週間を切ってしまった。こんなに対応が遅れてしまった最大の原因は現在使っているIOData…

いろいろ復活

風邪は昨日がピークだったようで、なんとか熱も下がり布団から出られるようになった。 PCはマザーボードをASUS P6X58D-Eに新調してから至極快調で一点の問題すら無い。掃除をしたこと+ASUSの贅沢な電源回りのおかげか騒音レベルとCPU温度も下がり絶好調だ。※…

やっぱり拗ねてたPC

PC

先日起動に散々ぐずったPCだが、今日出かけた後に自宅に戻って使おうとしたところ、やはり起動しなかった。今度は何をしても駄目、BIOSの画面すら拝むことが出来ない。どうやら昨日の段階で半死半生だったらしい。※いくらAndroidに傾倒しているとはいえ、正…

拗ねた?PC

PC

連休に入ると忙しいので、今のうちにと思いPCを開けて全ての拡張カードを外してマザーボードとヒートシンクの埃をとり掃除機をかけて扉を閉めた。これをやるとその後はPCが一気に静かになりCPU温度も読みで数度下がり、また一年気持ちよく使えるのだ。と電源…

こいつのせいで

PCを使っていると時々突然Aeroが切られてその後GPUの使用率が75%以上に張り付いてファンが轟音をたてるという怪現象が発生していたのだが、ようやく原因が判明した 全てはこのWinSATのスケジュールタスクのせいだ。そもそもAeroを切るのに何の通知も無いって…

PCの地デジ化

前にも書いたが、自宅のマンションは未だにアナログアンテナであり、そこから引いているPCのチューナもまたアナログである。 メインのTVはケーブルテレビのSTB経由で見ているため気にする必要は無いのだが、そろそろPCのチューナーもディジタル化したいとこ…

Froyoから本気出す

Intel Readying x86 Android 2.2 Portスマートフォン以外、特にタッチパッド型の端末に関しては物欲を刺激するものが「ほぼ皆無」なAndroid連合だが、それもIntelが参入することで変わるだろうか。 DELL、HP等の鉄板系は勿論だが、ネットブックのノウハウを…

届かぬ思い

国内メーカとして、Android端末の展開ではSHARPやSONYと同様に期待していたTOSHIBAだったりするのだが。東芝がAndroid搭載“クラウドブック”「dynabook AZ」を発表 Android 2.1、10.1型液晶、nVidia Tegra250、IEEE802.11b/g/nだと。素晴らしいじゃないか。と…

ポジティブに

仕事場のPCのOSを飛ばしたことを愚痴っていたが、一通り復旧作業を終えてみると良かったこともある。 全体的に軽くなった 必ず発生していたログオフ→ユーザ切り替え→BSOD のコンボが雲散霧消 Eclipse3.4以降、Lucida Sans Typewriterフォントが異常に小さく…

災害は忘れた頃に

デバイスマネジャでsptdを停止するつもりが、ほんの少しずれてspld(Security Processor Loader Driver)を停止してしまったことによりBSOD。その後何をしても二度とWindows Vistaのサービスにログインできなくなってしまった。泣く泣く再インストール。 せっ…