Windows7

こいつのせいで

PCを使っていると時々突然Aeroが切られてその後GPUの使用率が75%以上に張り付いてファンが轟音をたてるという怪現象が発生していたのだが、ようやく原因が判明した 全てはこのWinSATのスケジュールタスクのせいだ。そもそもAeroを切るのに何の通知も無いって…

40nm

微細化と新しくなったATI-PowerPlay(アイドル時でGPUのクロックは157Mhzでしかない)の効果は絶大だな。 4870の頃とは違い、ファンも轟音を轟かせることが難しい位に静かになった。

テッセレーション

DirectX11で、やっとこさ標準化されたというその機能、是非みたいもんだ。MSI R5850-PM2D1G Radeon HD 5850 1GB 256-bit GDDR5 SAPPHIRE HD5850 1GB GDDR5 PCIE XFX Radeon HD5850 1GB DDR5 XXX EditionSapphireが無難だが、5850はどこ探しても無いからなぁ。

7だけに

BIOSを一つ前のバージョンに戻してから、テストのために2日動かしっぱなしだが、まだ一度もBSOD(STOP 0x124)無し。 結局安定稼働させるのに一週間かかった訳だ。安定さえしてしまえば快適だな。現時点で不満は全く無いが、ビデオカードだけは年明けまでにプ…

R1.0C->× R1.0b->○

NYYの優勝パレードをFOXのインターネット中継で見ていたんだが、良いところでまたもやSTOP 0x124が出た。 完全にぶち切れモードで全て設定を見直して、最終的にマザーボード(X8SAX)のBIOSをWindows 7導入前のものに戻した所、ついに、ついに安定するようにな…

その調子

一度起動時にSTOP 0x124が出たがそれ以外は調子いいぞ。放置していても落ちなくなった。

Vistaはシロ

電源オプション>詳細設定 >PCI Express >リンク状態の電源管理 >設定: |*****| 開発環境のVistaの設定は「適切な省電力」のままだった。問題なしということだ。 自宅のPCは「オフ」にしているが様子見。また忘れた頃にBSODにならなければよいが...件のアップ…

こんどこそ...

Gavotte RamDiskのアロケートサイズを明示的(3GB)に設定していたことが判明。(今更だが)このRAMDISK管理ソフトはインストール後のDisk Sizeをデフォルトである16Mのままにしておけば、PAEの設定次第で管理外で使える最大領域を勝手に確保してくれるので、本…

Gadget 2選

各所で紹介済みだろうが、以前に紹介したガジェット開発者のBlogサイトに久しぶりに行ってみると、またまた役に立つガジェットがアップされていた。OrbLogATI Overdrive - Sidebar Gadget Intel Core Series - Sidebar Gadget特に、後者はWinRing0※ドライバ…

ひとまず解決?

各種ドライバを最新にしても同様のBSODが出るので、途方に暮れていたのだが、エラーの分類がキャッシュがらみだったのと、ふと思い出したことがあり、Gavotte Ramdiskでアロケートした管理外領域(PAE)へ設定していたスワップファイル(pagefile.sys)を止めた…

やはり駄目

各種ドライバを最新にしても同様のBSODが出るので、途方に暮れていたのだが、エラーの分類がキャッシュがらみだったのと、ふと思い出したことがあり、Gavotte Ramdiskでアロケートした管理外領域(PAE)へ設定していたスワップファイル(pagefile.sys)を止めた…

メーカー頼み

今のところ、問題点は周辺機器にはなさそうなので、基本コンポーネントのデバイスドライバをチェックすることにした。 マザーボードメーカーは新たななO/Sが発表されるのと同時にBIOSを対応させてくることが多いが、それとともに基本部分のコンポーネントが…

未だ解らず

いろいろ調べると、Vistaを使っていた時にインストールしていた仮想ドライブソフトと共にインストールされていたsptd.sysが同問題を引き起こしている可能性が高いことが分かった。こいつを消して様子を見ることにする。 昨日一日は安定していたようなのだが…

不安定

何かの拍子にBSOD、その後再起動するが運が悪いと二度とログインできない、という症状が発生中。 セーフモードでは起動するのだが、原因が分からないので復旧のしようがない。いろいろ試すもコンプリートバックアップからのシステムの復旧でしか直らないので…

撤回

正直Vistaと殆ど変わらない。起動が多少軽くなった位か。 そんなことは無かった。一日触ってみてわかったが、やはり速くなった。(SSDの恩恵をより多く受けることができる、と聞いた) 何をするのでも、こう、一枚余計な膜を通していたのが無くなった感じがす…

Windows7への移行完了

正直Vistaと殆ど変わらない。起動が多少軽くなった位か。 特に問題らしい問題も出ておらず、拍子抜け。アップグレードインストールの予定であり、バックアップも完璧だったのだが、いざインストールしてみると、システムとデータが別なドライブに分かれてい…

Direct2D and DirectWrite

Tom's Blog Introducing the Microsoft Direct2D API Windows 7 Developer Guide とグラフィックスの改良点 - NyaRuRuの日記Windows7用の新しい描画用APIだが、Direct3DベースのためWindows Vistaでも使える、更に下位互換としてDirectX9世代のビデオカード…