RubyMineをどんどん使う

なにかの拍子に、デバッグ用に起動したrubyプロセス(ruby.exe)のkillに失敗することがあるようだ。
また、デバッグできないスクリプトがあるようで、デバッグスレッドが死ぬこともある。

Fast Debugger (ruby-debug-ide 0.4.4) listens on localhost:51336
Exception in DebugThread loop: method `is_a?' called on terminated object (0x41f544c)

バグかな。
あと、mongrelの起動スクリプトを覗こうとデバッグしていたら、いきなりSegmentation faultを食らった。

=> Booting Mongrel (use 'script/server webrick' to force WEBrick)
E:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/ruby-debug-ide-0.4.4/lib/ruby-debug/xml_printer.rb:106: [BUG] Segmentation fault

こちらはRubyのバグトラッキングにもポストされていた。
=> Ruby 1.8.7 - Bug #728 Segmentation fault with Ruby 1.8.7-p22 from st_lookup - Ruby Issue Tracking System
しかしRubyのバージョンを1.8.6に戻したが同じ症状だったので、やはりRubyMineのデバッガ(とruby-debug-ide)に依る問題だろう。

昨日は非常に完成度は高い、と書いたがやはりこれは「プレビュー版」としての話。深部ではまだまだバグは残っているようだ。