GWT事始め

Google Web Toolkit

Google Web Toolkit - Google Code

Google Web Toolkitは通常であればhtmlに加えてjavascriptCSS(cascading style sheet)を組み合わせて作ることを強制される動的なページ、リッチなUIを持つページをjava言語により記述することができるフレームワークだ。

ざっと考えただけでもjavascript+CSSで煩雑になるコードを単一の言語でシンプルに書けることに加えて、javascriptには無い型安全性を得ることができるのがメリットだが、それ以外にもたくさんのメリットがある。(下記リンク参照)
製品の概要 - Google Web Toolkit - Google Code

かなり前にGAE(Google AppEngine)の評価を(少しだけ)行った時には既にGWTも存在していたが、その時は時間的な余裕が無かったこともあり、余計な技術は敢えて手をつけないでいたが、今現在においてもサーバサイドJavaにおけるビューの開発方法がその頃と殆ど変わっておらず、相変わらずjavascriptをがしがしと書かなくてはならないようなので、それが嫌な私はGWTを試して見ることにした。

前準備

準備といってもGWT SDKをインストールするだけだが、Eclipseを既に使用している場合はプラグインを導入した方が圧倒的に楽なので、やはりそちらをお勧めする。
Google Web Toolkit Downloads - Google Web Toolkit - Google Code

リンクよりEclipseのプラグイン更新サイトのURLを取得したならば、いつものように最新のバージョンをインストールするができる。

デバッグ、テストにはGAEを使うのでGAE用のSDKも共にインストールすることにする。