Audirvana (Plus)


朝持ち出して通勤時間にiPod経由して聴いて、仕事場では早朝の誰もいない時間にMacに接続して聴いて、帰宅時にはまたiPodに接続して聴いて、自宅ではPCに接続して聴くという獅子奮迅の活躍を見せているSONY PHA-1だが、風の噂でiTunesよりもずっと音が良いプレイヤーが、それもMac OS用で提供されているということらしいので早速試して見た。

Audirvana

audirvana - OSX Audiophile player - Google Project Hosting

Audirvana(オーディルバナかな?)は高音質を歌ったMac OS用の音楽プレイヤーだ。

その特徴は

  • FLAC、WAV、AIFF、ALAC、MP3のネイティブ再生(iTunesではFLACはサポートしていない)
  • サンプリング周波数の自動切替えが可能
  • ソフトウェアレベルでのオーバーサンプリングに対応。
  • オンメモリー再生に対応。(全ての処理は再生前に実行)

以上がオープンソースで提供されている。これだけでも凄いが。

Audirvana Plus

Audirvana Plus | The Sound of Your Dreams

更に有償版のAudirvana Plusでは上記のOSS版の特徴に加えて

  • DSD(Direct Stream Digital)再生
  • 内部演算の64ビット化。
  • iZotope 64-bit SRCサンプルレートコンバータ使用
  • ボリューム調整に高精度のMBIT+ dithering採用。
  • Max OS X Mountain Lion(10.8)サポート

これらの機能が追加される。これでレジスト料金は$49。決して高く無いだろう。※2

このAudirvana(Plus)を使って生成された精度の高いディジタル音源を聴くのが最近のUSB DACオーディオの愉しみらしい。

という訳で私も早速有償版であるAudirvana Plusを購入して試してみた。


サンプリングレートの上限も96khzと正しく認識されている。

さて、聴いてみよう。

!!!!?????!☆★○▲▽!!!!!!!?????

なんと一聴した瞬間にiTunesとの違いがはっきりと解る。

PHA-1でディジタル接続したiTunesでも充分に良い音だと思ったはずだが、再生した音はそこから更にベールを一枚剥ぎ取った感がある。これには驚いた。

ソフトウェア開発者の端くれとしては、コンピュータ上の音楽プレイヤーは楽曲のデータストリームを機器(ドライバ)に流し込むだけのはずであり、それが音が変わるなどちゃんちゃらおかしいと思っていたのだが、これが本当に違うのだ。びっくりした。

特徴を見るに恐らくはできるだけ処理の無駄を排除する工夫、楽曲のディジタルデータがなまる(型が変わる、ビット数が変わる)のを避ける工夫をとことん追求した結果、データが欠落せず元々記録されているデータを余すところ無く再生できるということなのだろう。

例えば時代は古いがLRマイク一発だけでシンプルに録音した状態の良いJazzは情報量が多く、奏者の位置や楽器の高さが音を聴いているだけで判るものだが、それを判るためにはそれなりのグレードのオーディオ機器を用意する必要があった。(高いS/N比や細かい残響音も再生できる必要がある) 今やそのレベルに達している音をMacとポータブルアンプだけでで聴くことができるのだ。

これは何か違う世界の扉が開いた感じがする。

※1: 使用できるDACに仕様上の制限がある。
※2: オープンソース版ではMac OS X 10.8 Mountain Lionでは起動しない