Ruby

敗北

2. ruby.exeで使用するCランタイムをMSVCRT.DLLに合わせる(MSVCR80.DLLへの依存は一切持たない) configure.batによって吐き出されるMakeFileとその意味、オプションの指定方法、その意味。それが分らない以上、MakeFileを修正して発生した問題に対応出来ない…

やってはみたものの

2. ruby.exeで使用するCランタイムをMSVCRT.DLLに合わせる(MSVCR80.DLLへの依存は一切持たない) ここを見て C ランタイム ライブラリ (CRT) - MSDNライブラリィ MSVCR80.DLLへの依存を持ちたく無い場合、CFLAGに"/MT"を指定すれば良いのだな、とconfigure後…

天気が悪いので

自宅でここ数日はまっているRubyのコンパイルの件を調べる。rubyをコンパイルする際、それまで使っていた拡張ライブラリィは・使い回ししてなんぽなので、できるだけそのまま使う(問題が出たものから作り直し) ・rubyをコンパイルした時は、原則使用している…

Ruby1.8.7-p160でirbが落ちる件の顛末 (Cランタイム問題)

artonさんにもコメントを頂いているが、スタックトレースを見るとランタイムを経由しつつも、やはりreadlineが原因で落ちているのは明らかだ。私が元々使用しているreadlineは(う)さんがリンクを張っているサイトから頂いてきたアーカイブの中のバイナリ(rea…

修行が足りない

自身でコンパイルしたRuby 1.8.7-p160でirbを起動するとRubyインタプリタが落ちてしまう件だが、 E:\ruby1.8.7_p160\bin\ruby.exe -e "STDOUT.sync=true;STDERR.sync=true;exec($0=ARGV.shift, *ARGV)" E:/ruby1.8.7_p160/bin/irb.bat --prompt simple requi…

RubyMine Beta Build:856

昨日付でアップされている。 RubyMine Download RubyMine Beta こちらはBlog RubyMine Beta update: build 856 RC(Release Candidate)は出るのだろうか。

radio_buttonの:checked属性にブール式が可能になっていた件

バージョン幾つからか分からないのだが、erbに以下のようにform_forでHTML Formを書く場合、 { :action => :query} do |f| %> (@form.gender == :male || @form.gender == nil) %>男 (@form.gender == :female ) %>女 元々のRailsの実装ではBuilderのradio_b…

Ruby 1.8.7-p160

Ruby 1.8.7-p160 リリース 1.8.7の最新リリースキターー Win32のビルドも一発で通ったーいろいろ直っているといいな。追記: 最低限必要な拡張ライブラリィをコンパイルして組み込むまではなんら問題無かったんだが、動作確認のためにirb起動したらいきなりイ…

オーバーエンジニアリング

Railsを使って既存のJavaアプリケーションを書き直しているのだが、当時自分たちでで書いたプログラムに対して標題の言葉が浮かんでしまう。当時、既にEJB(EJB1.1)に見切りをつけて独自のDAO(今のように立派なものではなくハッシュに属性を格納しただけのシ…

ActiveRecord(oracle_enhanced_adapter)のモンキーパッチ

oracle_enhanced_adapterのtablesメソッドは他のConnectionAdapter同様にテーブルしか列挙しないため、Oracleの既存のView(ビュー)、Synonym(シノニム)をActiveRecordで活用できない。 def tables(name = nil) #:nodoc: select_all("select lower(table_name…

Ruby 1.8.6-p368

Ruby 1.8.6-p368 リリース早速試してみようとビルドして(ビルド自体は1.8.7系とは違い、問題無し)Railsを起動してみたのだが、1.8系がOKのはずのMongrelが動かん。 E:/ruby1.8.6_p368/lib/ruby/gems/1.8/gems/mongrel-1.1.5-x86-mswin32-60/lib/http11.so: 1…

form_tagのオプションとブロック

Railsでモデルと関連の無いところでフォームのデータを取ろうと思い、以下のようにform_tagを記述したのだが :query , { :name => "hogeForm", :id => "hogeForm"} %> エラーが出てしまう。 compile error /app/init.html.erb:2: syntax error, unexpected '…

is it Ruby 1.9?

isitruby19.com • Community-powered gem compatibility for ruby 1.9gemのRuby1.9への対応状況をまとめているサイト。今後はまずはここをチェックしよう。皆のポストで成り立っている。大変有り難い。

RubyMine Beta Build: 820

JetBrains RubyMine Ruby on Rails IDE ついにβバージョン。もうすぐだな。 New Features and Improvements IDE General •Gem management: •automatic install of ruby-debug for JRuby SDK •install missing gems •Cygwin Ruby support •Ruby IRB console •…

カスタムタグ(のようなもの)

Java-JSPでは「カスタムタグ」と呼ばれる独自のタグを定義することでビュー中のコンポーネントをJavaで実装することができた。 uri="/WEB-INF/hogeb.tld" prefix="hoge" %> これと同じことをRailsで実現しようとする場合、どのような方法が良いのだろうとい…

RubyMine Public Preview Build: 802

今回も特に問題無し。個人的にはRails Consoleが使えるようになったのが有り難い。 勿論、config\environments\以下の環境別に開くことができる。

RubyMine Public Preview Build: 802

3/27付けでアップされている。 RubyMine build 802 Release Notes - Ruby IDE Development - Confluence RubyMine EAP build 802 - JetBrains RubyMine Blog

Rails 2.3.2と$KCODE

先日のエントリで発生した文字コードのエラーだが、Rails::Initializerの初期化で発生しているらしく、Rakeタスクの実行だけでも再現することが解った。 E:\www\master>rake db:schema:dump (in E:/www/master) rake aborted! E:/www/master/config/initiali…

Rails 2.2.2 -> 2.3.2

このままではどんどん遅れていくし、まだコーディング量が少ない内にと思い、Railsのバージョンを上げることにした。 依存しているgemは2.2と全く同じなので、トラブルが出そうなアップグレードではなく潔くインストールし直す。 rails-2.3.2.gemと依存するg…

Rails 2.2.2でページネーション

既出だが、Rails1.xでは標準だったページネーション機能が2.0以降は省かれているため、Railsのプラグインとして別途導入する必要がある。Home - mislav-will_paginate - GitHubRails 1.2相当のpaginateはclassic_paginateだが、今更古いバージョンを使うこと…

relative_url_root= has been renamed

Mongrel起動時に指定する--prefixパラメタは、内部では以下のようにMongrel::Rails.rails(rails.rb)でセットされている。 def rails(options={}) : : 略 ActionController::AbstractRequest.relative_url_root = ops[:prefix] if ops[:prefix] @rails_handle…

$KCODE is no longer effective

M17N対応の施されたRuby1.9系は、$KCODEは使わない。ということらしい。 irb(main):001:0> $KCODE (irb):1: warning: variable $KCODE is no longer effective => nil では、スクリプトのエンコーディングを指定するには代わりに何を使えば良いのだろう。Rub…

Ruby Mine Build 784

この間749だったのがもう更新か。さすがに早いなあ。 JetBrains RubyMine Ruby on Rails IDE変更点は以下のBlogに掲載されている通り。 JetBrains RubyMine Blog » Blog Archive » RubyMine EAP build 784 RubyMine build 784 Release Notes - Ruby IDE Deve…

デプロイ本

Railsデプロイ/ Ezra Zygmuntowicz (著), Bruce A. Tate (著), Clinton Begin (著), 前田 修吾 (監訳) (翻訳), 橋本 将 (監訳) (翻訳), 小倉 正充 (監訳) (翻訳), 牧野 聡 (翻訳) このような書籍が、それもオライリーから出てくるってことはRailsも本当の意…

MongrelはRuby 1.9と互換性が無い

#25 (mongrel not compatible with Ruby 1.9) - Mongrel - Tracがーん。 Note that currently gem install mongrel under 1.9 doesn't work [and it shouldn't] but it fails because it requires fastthread, and fastthread doesn't compile under 1.9 [at…

Ruby IDEのRuby1.9サポート状況

The State of Ruby 1.9 Support in IDEsどこもこれからのようだ。特にRubyMineに関してはPublicPreview版であることを鑑みて、かなり後だろうな。

ruby-oci8 2.0をRuby1.9(mswin32)で使ってみる

ruby-oci8以前にも紹介したが、ruby-oci8はoracle oci8クライアントのrubyインタフェース。version 2.0でruby1.9への対応を表明している。 ruby-oci8 - News in 2.0そもそもRuby 1.9環境では rub-oci8-1.x系のインストールが通らないのだ。 ERROR: Error ins…

Ruby1.9のtrunkをmswin32(VS2005)でコンパイル、インストールする

Ruby1.9環境も揃いつつあるようなので、ここらで今までの経験値とVisual Studio 2005付属のコンパイラを使って、Ruby1.9のtrunkをコンパイルしてみることにした。以下、忘れないように手順をメモ 1. ソースコードを取得する。 今回はftp://ftp.ruby-lang.org…

Rails 2.2でsjisを使う

既存システムのRails適用における大きな課題の一つはレガシデータベースを取り込むことだが、既存のデータベースは未だにsjis文字セットが主流だ。(少なくとも私の周辺ではそう)以下、備忘録としてメモ。手順1. config\database.yml development: adapter: o…

This is my job

先日のエントリで書いた、RubyMineを使ってRailsのコードをデバッグしている最中に、Segmentation Faultを食らう件に関して、 RubyMineをどんどん使うRuby側の問題であることはほぼ特定できたのだが、念のためにJetBrainsにフィードバックしておいた所、担当…