Windows PCの逆襲

Mac+PHA-1+Audirvanaで高級なオーディオにも負けない音が聴けることが判ったのだが、ならばWindowsPCではダメなのか?

そんな事は無い。 WindowsPCでもお金をかけずともオーディオ的に良い音が聴ける。
といっても付属のWindows Media Playerでは期待は出来ないので、やはりオープンソースを使わせて頂くことになる。

foobar2000

foobar2000

foobar2000は他のプレイヤー同様にPHA-1を直接の出力先に設定できる。しかし、同プレイヤーの魅力は豊富なコンポーネント(プラグイン)にある。

デフォルトでインストールされているコンポーネントも含めて、以下のコンポーネントを導入することで音質の向上を期待できる。

WASAPI output support

foobar2000: Components Repository - WASAPI output support
WindowsVista以降サポートされたWASAPI(Windows Audio Session API)には排他モードと呼ばれる、他のオーディオアプリケーションに対してデバイスドライバを排他的ににアクセスするモードがサポートされた。
WASAPI output supportはこの排他モードを利用しできるコンポーネント。(Windows Vista SP1以降のOSが必要要件となる)
排他モードには程度の差こそあれAudirvanaのダイレクトモードと同様にOSの中間処理によるデータの欠落を無くし、遅延を抑えることが期待できる。(他のアプリケーションは対象の出力デバイスにアクセスして音を出すことができなくなる)

導入後にPreference->Playback->Outputで出力デバイスを開くと、このようにWASAPIに対応したデバイスが列挙されるので、eventかpushのどちらかを選ぶだけで良い。eventは後で追加されたモードであり、pushでは上手く作動しない場合に使うらしい。

PPHS Resampler (デフォルトインストール)

DACの最高性能を使うオーパサンプリングを行うリサンブラーはデフォルトでインストールされている。
Preference->Playback->DSPManagerで右側から選択してActiveにすることで即使用することができ、上部の"configure selected"ボタンからDACで使用する周波数を選択することができる(PHA-1なので96khzを選択できる)

なお、リサンブラーコンポーネントはDACに合わせて更に上の周波数をサポートしたものもあるようだ。

Kernel Streaming support

foobar2000: Components Repository - Kernel Streaming support
このコンポーネントはダイレクトモードを更に推し進めたものであり、なんとWindows kernel mixerをバイパスしてオーディオストリームを流すらしい。

WASAPI output supportと同様にPreference->Playback->Outputで出力デバイスを開くとプレフィクスに"KS:"と付く選択肢があるので、それを選択することで使用することができる。

信号の鮮度でいえばこれが一番なのかもしれないが、作者によると「動作の保証はしないテスト目的で使ってくれ」とのこと。


以上を導入してみた。

最も効果があったのはWASAPI output support。Audirvana同様に一枚ベールが剥がれた感がある。 PPHS Resamplerは効果は判らなかった。尤もこれは音楽ソースにCDレベル(44khz,16bit)しか使っていないからだろう。
Kernel Streaming supportは楽曲の切り替えにプレイヤーが一瞬無応答になったりと不安定だったので今はもう使っていない。

foobar2000コンポーネントには他にもDSDIFFデコーダやDTSデコーダなど、有志により豊富に提供されており、Windows PCでのUSB Audioの愉しみを増やしてくれることだろう。