2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

StrictModeとNetworkOnMainThreadException

SAXParserを使って作ったandroidアプリをGALAXY Nexus上でテストしていたのだが、java.io.IOExceptionが発生してどうしても動かない。 SAXParserFactory factory= SAXParserFactory.newInstance(); SAXParser parser= factory.newSAXParser(); parser.parse(…

NSConding-encodeWithCoderメソッドで保存されるデータ

NSCodingプロトコルにより永続化されたオブジェクトのデータはどのようなフォーマットなのだろう。人が見て分るようなものだのだろうか。また、Windows側では読込んだり編集したりすることはできるのだろうか。サンプルには前回のエントリで永続化したPosses…

XcodeとLionの便利すぎる関係

Eclipseしかり、Visual Studioしかり、現代のIDEには使いやすい直感的なソースコードナビゲーションは必須だ。MacBook Air(Lion)ではXcodeのエディタのヒストリを、タッチパッドのマルチタッチジェスチャによるスワイプナビゲートを使ってまるで本のページを…

サンドボックスのユーザドキュメントディレクトリ(~/Documents)を取得する

先日はNSCodingの仕組みを使って行う、iOSにおけるオブジェクトの直列化の方法にについて言及した。 方法が分ったのは良いが、実際にはどのように、どこにデータを書き出すのだろう。iOSも他のモバイルOSと同様にアプリケーションがアクセスするファイルシス…

アーカイブ・アンアーカイブ

オブジェクトを単純なデータに永続化する処理、その逆に永続化されたデータからオブジェクトを作り直す処理はオブジェクト指向言語には必ずといって良いほど必要な処理だ。JavaやC#は直列化/非直列化(シリアライズ/デシリアライズ)と呼ぶが、iOSではオブジェ…

nfc-felica/nfc-felica-lib

nfc-felica android nfc access felica, ISO15693 raw command - google code docomo GALAXY Nexus SC-04D(Android 4.0)での動作を確認しました。 プロジェクトの構成をADT Plugin for Eclipse r14以降のものに変更しました。

__attribute__

__attribute__はGCCの拡張機能であり、変数や型、関数に属性(アトリビュート)を付加することができる。 @interface TestObject { } - (id) init; - (id) init2 __attribute__((designated_initializer)); - (id) init3; @end この属性だが、知ることができる…

UIResponder

UIResponderというクラスがある。「レスポンダ」という名前に最初違和感があったのだが、ドキュメントを読むことで納得した。 ビューオブジェクトはレスポンダオブジェクト(UIResponderクラスのインスタンス)であり、タッチイベントを受け取ることができま…

おめでとう! 錦織選手!

自分が生きている間にグランドスラム4大大会、それも男子でベスト8以上に日本人プレイヤーが入る事などもう絶対無いと思っていた。※ 本当に、本当に凄いことと思う。 どこかで見ることが出来るのであれば、試合の様子をフルセットで是非見たい。※松岡選手以…

PCのディスプレイを使う (その2)

Mac

デュアルディスプレイモードでは、外部ディスプレイのネィティブ解像度(1920x1200)になるのだが、外部のディスプレイはプライマリのデスクトップではないし、ミラーリングモードではMacBook Air本体の解像度(1440x900)を超える解像度が使用できないので、LCD…

PCのディスプレイを使う

Mac

MacBook Airは快適だが、やはり大きなディスプレイにデスクトップを映したいと思うこともある。なので買ってみた。 DuplOfB001IF5YLQ_Apple Apple Mini DisplayPort-DVIアダプタ MB570Z/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2008/10/15メディア: Personal Com…

View階層をダンプする

iOS

今までいろいろなGUIツールキットを触ってきたが、必ず一度はコンテキストのビュー階層を列挙するコードを書いてみる。iOSの場合、これを行うのはUIViewControllerのコンテキストであることが多いと思うが、その場合プロパティviewでルートのビューの参照が…

ハイカラやなぁ

Mac

MacOSXにも大分慣れてきたが、まだまだ知らないことがある。 デスクトップを複数設定することが出来るのも最近知った訳だが、実はもっと凄い秘密が。おりゃさ。 なんとデスクトップ毎に別々な壁紙を設定することができるのである。※ こんなこと出来ると楽し…

ReSharper 6.1

今日、Visual Studioを起動するとアップデートが来ていたので、早速インストールした。 ReSharper :: What's New in ReSharper 6 結構いろいろと変わってるんだな。 ReSharper SDKなんてのもあるんだ。

iOSシミュレータに画像を取込む

iOS

iOSデバイスも他のモバイルデバイスと同様、カメラで撮影した又はギャラリから選択した画像をアプリケーションで扱うことができる。(というか、iOSデバイスのが) カメラ又はライブラリから画像を取込むための典型的なコード UIImagePickerController *imageP…

oneway void

サンプルコードのreleaseメソッドをオーバライドした所、警告が出た。 -(void) release { //NOOP } 警告 Warning: Conflicting distributed object modifiers on return type in implementation of 'release' 戻り値の分散オブジェクト修飾子に矛盾がある? …

IBOutletでView以外のオブジェクトを扱う

最近分ったがIBOutletはGUI部品であるViewを扱うだけでなく、通常のオブジェクトを扱うこともできる。例えば、テンプレートからViewControllerクラスをxibファイルと共に作成したとしよう。そのxib中の通常のオブジェクトをアーカイブする。画面を構成するた…

コンピュータが将棋で名人に勝つ日

米長氏、将棋ソフトに敗北 永世棋聖も歯が立たず - 47NEWS(よんななニュース) 個人的には凄いニュースだと思う。チェスではかなり前からプロに対しても良い勝負をしていたが、チェスよりもずっと複雑で手数が多い将棋で、現役を退いて長いとはいえ永世棋聖…

iOS向けのオープンソースプロジェクト

iOS

code.google.comで検索すれば山ほど出てくるが、あまりにも引っ掛かりすぎて何がなにやら。 search project "iOS" - Google Codeそんな中、使いでがありそうなプロジェクトをスクリーンショット付きでまとめてらっしゃる方がいる。 iOS向けのオープンソース…

UITableView

AndroidにしろWindows Phone 7にしろ、配列やリストなどに格納された情報を一覧として表示するためのビューが用意されている。いずれもListBoxとかLitView等と"List"という名前が付いたビューだが、iOSはUITableViewクラスがそれに相当する。 このUITableVie…

ペンタローブ

Mac

MacBook Airはしごく快調だが、使っていてひとつ気になる点がある。前方、縁の部分を掴んで持ち上げると「パキ」と音がするのである。 掴みやすいのでついついここを持ってしまうのだが、微妙にたわんでしまっているのかもしれない。 又は下部を留めているネ…

ゾンビオブジェクトを検出する (Instruments編)

先日のエントリではXcodeと環境変数、アロケーションヒストリログを使用して解放済みのオブジェクト=ゾンビオブジェクトを検出する方法を書いた。これでも十分使えるが、Xcodeではもっとスマートにこの作業を行うことが出来る。 Instruments Xcode4.2と共に…

深淵へ - ゾンビオブジェクトを検出する (Xcode編)

iOSプログラミングの学習と称して書籍やネット上のサンプルコードを試しているが、「iOSプログラミング 第2版」の10章のコードにて、意図しない所で"EXC_BAD_ACCESS"に遭遇した。 "EXC_BAD_ACCESS"といえば噂には聞いていたが、iOSで最もよく遭遇する異常終…

ブレークポイントを取り除く

今までの習慣上、Xcodeで上のように設定したブレークポイントを除去するためにクリック(トグル)やダブルクリックを試したのだが、一向に消えてくれない。 コンテキストメニューで"Delete BreakPoint"は出てくるので、これでコントロールするしかないと思って…

appledoc (その2)

Mac

Gentle Bytes - appledoc - Objective C API documentation generator 先日紹介したappleのリファレンスドキュメント風のHTMLをソースコードコメントから生成する"appledoc"だが、MacBook Airでも普通に動いた。紹介した際には64bitがビルドターゲットだった…

MacBook ProとMacBook Air

Mac

今日、MacBook Pro(15インチ、2.4GHzクアッドコア Intel Core i7、SSDモデル)を触った。勿論初めてだ。 内容的にMacBook Airの親分のようなものだと思ったが、似ているのは外観だけで全体では随分違う印象だった。まず、ディスプレイの液晶にはAirに比べて良…

MapViewを使う際のAPI Key取得

暫くぶりにAndroidのMapViewを使ったのだが、マップがさっぱり更新されない。うーんなんだろう。 と思い出した。API Keyはかなり前に取得したけどその頃とは違うキーストアを使っている訳で、API Keyを取得し直さなくてはならないのだった。 Sign Up for the…

appledoc

Xcodeではソースコード感知型で開けるリファレンスドキュメントが用意されている。 これと同じフォーマットのドキュメントをjavadocのように規約で書かれたソースコードのコメントから生成できないのだろうか、と思っていたのだが正にうってつけのものがある…

UITableViewController

TableViewを使うのにどうしてわざわざこのコントローラクラスを使うのかと怪訝に思ったのだが、UITableViewController.hを見て納得した。 UITableViewController.h そもそも内部にUITableViewへの参照をプロパティで持つのだ。ということは、同クラスのデリ…

Viewの回転対応とTabBarViewController

スマートフォン特有の画面の回転への対応だが、iOSでのプログラミングは非常に簡単だ。iOSはデバイス毎に画面の大きさと解像度は固定と想定してよいので※、Androidのような「レイアウト」オブジェクトにより画面のリサイズが必要無いため、単純なビューの回…