2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Google Chrome Canary has the newest of the new Chrome features.ChromのCanaryビルドは安定板には入らないいろいろな機能が組み込まれるが、MacBook ProのRetinaに暫定的ではあるものの既に対応しているということなので、インストールして見た。やはり引…
MacBook Pro Retinaで楽しみにしていたことの一つは、XcodeでiOSアプリケーションのデバッグに使うRetina仕様のシミュレータ(iPhone/iPad)をフルサイズで表示してみることだ。以下、実際にデスクトップの広さを最大(1920x1200相当)にした状態でiPhone(Retina…
Macのプレビューは何でも見ることができる優れものだが、特に画像プレビューは編集機能も付いており透過(アルファ・チャネル)画像を簡単に作れるのが素晴らしいのだ。例えば透過PNGは以下の手順で簡単に作れる。 画像を用意する どんなツールでも良いので透…
MacBook Pro(Late 2011)は公式には8GBまでのメモリ増設をサポートしているが、巷では非公式ではあるが16GBまで増設、動作可能という例が散見される。 自宅で使用しているRetinaは16GBにしており、やはりXcodeを複数とEclipseを起動したりすると快適であり、…
UIAlertViewは他のプラットホームで言う所の「ダイアログ」や「メッセージボックス」である。 デスクトップOSでのダイアログやメッセージボックスとは違い、スレッドをブロックせず、モーダルでも無い。そこで処理が止まらないので、RunLoopを使って同期処理…
MacBook Pro Retinaに関するインプレッションをすこしずつ書いていこうと思う。 私はMacBook Air 13inch(mid 2011)、MacBook Pro 15inch(late 2011)を数ヶ月に渡って使っており、それらと比べた感覚が主な内容になるだろう。 なお、それぞれMBA、MBP、そして…
早速見つけてしまった。Xcodeはデバッグ時にコード中の変数、オブジェクトにカーソルを当てるとホバーでその内容を検証できるのだが(Variable Inspection)、そのホバーの表示位置がおかしい。(スクリーンショットでは実際には下端に近い変数にカーソルを当て…
実際には昨日届いていたのだが、忙しくて全く触れず今日になった。まずはそれまで使っていたMacBook Airから環境を移行する必要がある。Mac OS Xには「移行アシスタント/ユーティリティ」というアプリケーションが添付されており、OSインストール時又はイン…
AMD Catalyst™ 12.6 Beta Driver 嫌な予感(いやいい事のはずなんだが)がしたのでインストールしてみた所、あれだけ、あーれーだけ苦労して、スイッチまで買って映るようにしていたはずのIO Data GV-MVP/XS2W + mAgicTVが何も対策無しでさくっと映ってしまっ…
ビューが表示される際にSettingsをロード、ビューが消える際にSettingsをセーブすれば良いはずだが、FooViewControllerに配置されているbtnBack(UIBarButtonItem)がタップされてdismissModalViewControllerAnimated:が呼ばれた際にviewDidDisappearは呼ばれ…
UIViewControllerクラスにはViewのライフサイクルに関わるデリゲートが用意されており、初期処理や終了処理などの用途に恐らく最も使うデリゲートだと思うが、ViewControllerクラスの呼ばれる経緯によっては呼ばれないケースがあるようだ。私の現在開発して…
iOS UIKitのコントロールの中でもUITableView(Controller)はその機能の多さと拡張性から、一覧画面の表示に良し、設定画面に良し、編集画面に良しと非常に多用するビュー(コントローラ)だが、他のコントローラと組み合わせ使うと期待通りに動作しないことが…
MacBook Proだが無事発送されたようだ。 予想より早かったな。荷受けがヤマト運輸ということで、安心だ。 MacBook AirはApple Storeで在庫あるのを購入したので知らなかったのだが、BTOの生産拠点は海外なんだな。実際にモノが届くまでが一番わくわくするよ…
新MacBook Pro Retinaの到着が楽しみだ。仕事が忙しいんでいろいろ弄ってる時間なんて無いはずだけど発注してしまったものは仕方が無い。 またぞろ各種メディアや実際に購入した方々からのレビューが出て来ており、弥が上にも期待が膨らむ。MacBook Pro Reti…
DHCPでIPを自動取得しているPC上でVMWare Player、そしてゲストOSをインストールすると同じくIPアドレスがDHCPリースになり、起動する度に変わってしまうので、DBサーバなどとして使う場合に都合が悪い。以下、ゲストOSをCentOSにした場合にIPを固定で振る方…
インストール時に勝手にスクリーンのサイズを検出して1600*1200とか、サーバOSではあり得ない大きさになろうとする。 うざいので調べてみると、以下の設定を仮想マシン構成ファイル(.vmx)に追記すれば良いことが判った。 svga.autodetect = "FALSE" svga.max…
アップル - ノートパソコン - MacBook Pro 大方の予想通り、WWDCでついにベールを脱いだ"Retina"対応の新MacBook Proだが、Retinaに対応した以外にも メモリスロット廃止(BTO時に固定) イーサネットポート廃止(ThunderPort用アダプタ提供) FireWire廃止(USB3…
FMDBを使って更に抽象度を上げたSQLiteのユーティリティを書いているのだが、以下のようなテーブルを削除するコードを書いても上手くいかない。 DBHelper.m @synthesize db; - (void)deleteTable:(NSString*)tableName; } [db open]; @try { if ([db tableEx…
以前にバックグラウンドスレッドでタスクを動かすためにNSProxyのフォワーディングの機能を利用する例を書いたが、その後ARCならでは問題が発生して頓挫している。問題を簡単にするために、NSProxyを単純に継承したクラスと、それを利用するクラスを書いてみ…
ARCの素晴らしい所はretain/releaseをコンパイラとランタイムが面倒を見てくれるお陰で、プログラマの負担が大幅に減ることだが、だからといってオブジェクトの参照と解放に対して無神経になって良い訳ではない。以前にも書いたがARCは自らretain/releaseを…
忙しくなると新製品やアップデートが来るという法則が発動しつつある。 こちらもOTAが配信されており、私の所にも昨日きた。 アプリも結構な数がアップデートされているようだ? アップデート後のAndroidバージョンは4.0.4となる (恐らくこれが最後だろうな) …
昨日、システムアップデートが来ていたので実行してみた所、なんとAndroid 4.0 ICS(Icecream Sandwich)対応だった。 ICS(Android 4.0)に上げるというアナウンスは年明け頃から出ていたはずだが、こんなに伸びてしまったのですっかり忘れていたのだ。 アップ…
Diablo III (輸入版:北米)出版社/メーカー: Blizzard Entertainment発売日: 2012/05/15メディア: Computer Game クリック: 48回この商品を含むブログを見る 初代、IIと手首が腱鞘炎になる程遊んできたのでIIIも遊びたいなと思っているんだけど※、今月は絶対…
と聞いたのでやってみた。 配置っと。 あれ、落ちないな。 うん。落ちない。現在のバージョンはXcode4.3.2だが、バージョンに依るのかな。
Xcodeのプロジェクトどころか、そもそもビルドしたバイナリ自体iOS4上では動かないのね。 UIStoryboard Class Reference Availability Available in iOS 5.0 and later. iOS4でも動かすバイナリを作るためにはStoryBoard自体諦めなければならないってことか。
ccgus/fmdb 元々iOSではsqlite3.dylibが提供されておりその機能を使うことができるのだが、いわゆる"raw"でありお世辞にも使いやすいとは言い難い。 そのような中、JDBC風の操作で使えるfmdbは非常に使いやすく、私も使用している。このfmdbにインスパイアさ…
AndroidでもiOSでも内部データベースとしてSQLiteを利用することが出来るが、モバイルプラットホームでは大量データを一覧で確認したりSQLを実行してその結果を確認するなどを行うのはちょっと厳しい。よってSQLiteを扱うためのGUIクライアントが欲しくなる…
Kazzz's diaryやっぱり広告が邪魔だよなぁ。 フォントは格好良いけど、テーマの種類がまだ少ない。 あと背景はTwitterのように自分が選んだ画像を使わせて欲しいな。移行するのはもう少し様子見だな。
がついにできるようになったらしい。 はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなダイアリー日記 早速実行してみた。 (半年程度のエントリは消しているのだが、それでも結構エントリ量ってあるもんだな)データ量からして当…
この仕組みを使うことでアプリケーション毎のIDを実現することができるのだが、Androidで同様のことをするにはどうしたら良いだろう。 AndroidでiOSの"KeyChain Service"似たものはあるのだろうかと調べてみたが、該当しそうなのはICS(IceCream Sandwich)か…