2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年を振り返って

今年は自分にとっては色々と転機になる年だった。日記にも書いたが、年相応に管理職になるか、それともこれまで続けてきたプログラマ中心の技術者で行くべかという選択を迫られた年であり、大凡一般的には前者を選択するべき所を私は後者を選択した。 その決…

viewDidLoadでUIView.Frame.Sizeは確定しない

同じシーケンスで機能を呼んでいるのに、表示されるビューの座標特に高さが変わるという、しつこいバグに悩まされていたのだが、極めて単純な原因だった。それはログを採取することですぐに分かった。 [DEBUG] self.frame.size.width (viewDidLoad) -> 320.0…

聴き直し

冬休みに入ってから昔のCDを片っ端からiTunesでリッピングし直している。 PHA-1とUE Triple Fi10(+Audirvana Plus|iPod touch 4G)で聴く音楽はそれまで聴いていたものとは違い、特に80hz〜100hzの打ち込みが多用されるテクノ系が凄く魅力的なのだ。 MORE! MO…

お疲れ様でした

松井秀喜引退、悲しみよりも祝福を - スポーツナビ獲得交渉の話もなくそろそろなのかなと思っていたのだが、今朝会見が中継されたと聴いた時は素直に寂しいなと感じた。 記事中にもあるが、彼のお陰でMLBが随分と身近に感じられるようになり、毎週のようにBS…

同期ツール

Mac

GUIのディレクトリ/ファイル同期ツールが欲しい。現在使っている"Fsynch"は重宝しているのだが、何かの拍子で落ちたり、シンボリックリンクを処理できなかったり、同期がとれていないディレクトリ/ファイルを削除するオプションが無かったりと今ひとつ使いづ…

Could not instantiate class named NSLayoutConstraint

Xcode4.5.2でプロジェクトを作成して、その後iOS5.0にターゲットを変更するとNSInvalidUnarchiveOperationExceptionと共に表題のエラーが発生する。 Terminating app due to uncaught exception 'NSInvalidUnarchiveOperationException', reason: 'Could not…

ミイラ取りがミイラに

iOSで複数ある画面(UIViewController)のうち、特定の画面だけ向きの変更を許可する(許可しない)にはどのような実装が良いか。ベタな実装としては全てのViewControllerにshouldautorotatetointerfaceorientationを個別に実装する方法があるが、これはスマート…

AppCode 2.0がかなり良くなっている件

AppCode 2.0 EAP build #124.306 | JetBrains AppCode Blog Retinaに対応しただけでも素晴らしいが、かなり手を入れたらしく全体的にとても軽くなっていることが分かる。1.6まではXcodeに比べて不便な所が多くちょっとメインで使う気にはならなかったたが、…

カメラでキャプチャした写真の向きを取得する (その3)

頼みの綱だった画像のExifタグ情報の"Orientation"属性だが、私の端末では使えないことが分かった。(他の端末、例えばXperia等では正しい値が返ってくると聴いたが、検証はしていない)その後調べてみたが、Exifタグ情報以外に写真の向きを取得するには以下の…

腰痛

やはり来た... 殆ど動けず。 一回休み。

カメラでキャプチャした写真の向きを取得する (その2)

さて、昨日の続き。 androidのカメラでキャプチャした写真の向き(Orientation)はその写真のExifタグデータを取得することで得ることができる。※ ExifInterface http://developer.android.com/reference/android/media/ExifInterface.htmlandroidではExifタグ…

カメラでキャプチャした写真の向きを取得する

androidの大いなる機能であるIntentはシステムアプリのカメラを制御することも可能であり、MediaStore.ACTION_IMAGE_CAPTUREアクションを送信するだけで キャプチャした写真をバイトデータで返す キャプチャした写真を任意の保存可能な場所に保存する これら…

腰がやばい

大体寒さが厳しくなるこの時期なのだが、腰がやばい。 もう何度かやっているのだが、この時期のぎっくり腰はやらかすと2日は動けなくなるのでやばいのだ。現在はまだ兆候だが、これを放っておくとぎっくり腰に移行するので最大限の注意が必要。

bubbl.us

bubbl.usは主にバブルチャートを書くためのブレーンストーミング用のクラウドサービスだ。 バブル毎に階層を作ることができるので、マインドマップを書くためのツールとして紹介されることも多い。最初はルートノードにあたるバブルがあるが、そこから同階層…

Office 2011 PowerPointでクリップボードが使えない時がある (その2)

mac

Mac の OSX Mountain Lion 環境で PowerPoint for Mac のみオブジェクトのコピーとペーストができない - マイクロソフト コミュニティこのバグだが、スレッド上でモデレータが書いていたバグの回避方法の一つ、1. 図形を選択し、option キーを押しながらドラ…

Office 2011 PowerPointでクリップボードが使えない時がある

mac

MacBook Pro環境でOffice2011のPowerPointを使用していると、ある時点からクリップボードが効かなくなる現象が発生する。具体的にはCMD+Cのショートカットで対象のオブジェクトをクリップボードにコピーできない、というものだ。調べて見ると既知のようだ。M…

カンフーマック ―猛獣を飼いならす310の技

mac

カンフーマック ―猛獣を飼いならす310の技作者: Keir Thomas,武舎広幸出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/10/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 451回この商品を含むブログ (9件) を見る Mac 主にOS XのTips集だ。私はWi…

ぱちもん

Ultimate Ears triple-fi10のダブルフランジイヤーチップをeBayで頼んだという話の顛末を書くのを忘れていた。実は発注から約一ヶ月で届いていたのだが、既に使っていない。というのもこれがもう全くの別物だったからだ。 見た目は全く同じであり装着してみ…

ルックアップテーブル

OpenCVではマトリクスに対して一定の関数カーブを適用する際に、ルックアップテーブルを使う。 例えば、画像のガンマ値を調整したい場合、OpenCVにはそのものズバリのファンクションは無いが、ルックアップテーブルを利用することでガンマ調整を実装できる。…

Audirvana Plus 1.4

twitterで知っていたが私の所にもアップデートが来ていた。Release 1.4 Direct Mode サポート ダイレクトモードはそれ自体音質向上に寄与するが、加えてOS X LionとMountain Lionで失われたインテジャー(整数)モードを元に戻すものだ。 Mountain Lionのゲー…

GLaDOS V2.1

久しぶりにカスタムROM(というかJelly Bean JRO03Cからの上書きカーネルだが)をGALAXY Nexusに焼いてみた。[KERNEL][27 JUL] GLaDOS V2.0 for JB - [GSM] Galaxy Nexus Development - RootzWikiこれに引かれたのはV1.29のFeatures:にあった Added support fo…

OpenCV CからC++対応表

前にも書いたが、OpenCVはXcode上ではC++で書く事にした。 しかしやはり世の中に出ているOpenCVのコードで一番多いのは未だにCであり、それを参考にしてC++に書き換えるのが結構面倒だったりする。 ファンクションとメソッドが対応していない場合がある(C++…

アプリかWebか?

アメリカではモバイルアプリの利用時間がウェブの閲覧時間を超えた(Flurry調べ)アメリカの調査会社によるとアプリの使用時間がWebのそれを超えたということらしい。はて? 世の中のアプリは全てHTMLで書かれてWeb上で実行されるようになる。 HTML5により今…

改悪

mac

MacBook Air and MacBook Pro Update 2.0 昨日のmacのアップデート2.0だが、適用後Shockwave Flash Pluginを使ったアプリケーション(Flash等)が不安定になってしまった。 macの困った所はWindowsのようにGPUのドライバを安定板に戻したりを自由に出来ないこ…

MacBook AirおよびMacBook Pro アップデート 2.0

mac

MacBook Air and MacBook Pro Update 2.0 なんか来てた。グラフィクス関連のアップデートなのでAndroid Emulator HAXM Imageのバグが治っていることを期待したのだが、残念ながら変わらなかった。このアップデート直後に、愛用しているiStat menuにもアップ…

機敏と機微

2ヶ月ぶりにGoogle Playのデベロッパーコンソールに入ったら新しいデザインが使えるようになっていた。 色々と使いやすくなっていたのだが、その中でも心引かれたのはスクリーンショットをアッブロードするためのウィジェット。 仕組み自体はiTunes Connect…

こんなんなりました

58MBのヒープを使っているアプリなんて他に何も無いが、仕方が無いだろう。 昨日悩んだ肝心の仕様(制限)だが、オプションで画像のサイズを大小と選べるようにしておき、大を選んだ場合はICS以降を条件にするつもりだ。

ヒープサイズ (その2)

ログからはヒープの伸びも頭打ちもまだはっきりしないため、まだメモリリークがあるかどうか分からない。 もう少し大きなヒープで試したい所だ。 ということで大きなヒープで動かしてみよう。iOSは私の知っている限りでは「アプリケーションヒープを制御する…

ヒープサイズ

OpenCVを利用したサンプルアプリケーションをandroidプラットホームに移植しているのだが、Bitmap生成に起因するOOM(Out of Memory)に悩まされている。以前にエントリに書いたように、ハードウェアアクセラレーションを有効にした状態で扱える最も大きな画像…

Intel HAXM Emulator JerryBean Image バグ2選 (Mac)

以下、どちらもMacBook Pro Retina上での致命的なバグを確認。 8GiBのストレージを設定すると起動しない デフォルトの20MiBでは足りなくなったのでこんな風にAVDの内部ストレージを8Gibに拡張するとエミュレータを起動できない。どれ位まで設定できるかを検…