2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Developer Day

Google Developer Day 東京登録していたのに結局行けなかった。今朝まで頑張ったんだけどな。

Windows VistaとWMI CIM_DataFileクラス

先日採り上げたWMI CIM_DataFileクラスへのクエリでファイルシステム中の全ファイルを列挙するスクリプトの例だが、Windows Vistaで動かすとこちらも上手く動かないことが判明した。 var objWMIService = GetObject("winmgmts:\\\\.\\root\\CIMV2"); var col…

db4o Version 6.3

db4o開発版のVersion 6.3がアップされたようだ。Version 6.3 introduces Transparent Activation and more 気になる変更点だが、 Transparent Activation A very efficient and robust BTree-based FreespaceManager Completed runtime exception hierarchy …

スクリプティング・ガイ

先日普段採り上げないWMIネタを振ったのは仕事で急に(本当に急にだ)以下のようなプログラムを作れと要求されたからだ。 指定された文字列パターンを入力して、それに合致するインストールされたソフトウェア又はファイルがローカルPC上に存在するかどうかを…

Windows VistaとWMIのWin32_Productクラス

Windows Server 2003とWindows Vistaは標準でWMIコンポーネントの一部がインストールされていない。Win32_Productクラスもその一つらしくWMI経由でのクエリが失敗する。 Set colFiles = objWMIService.ExecQuery("Select * from Win32_Product") それでもWin…

ANA

かなり重篤なトラブルらしく復旧の目処が立たないらしい。 システムの用途や規模を考えるとかなり周到に対策しているはずだが、一体何があったのだろう。15:30位には復旧したらしい。

頚椎症

もうかなり前から頚椎症である。医者によるレントゲンからの所見では第5頚椎と第6頚椎の椎間板が少しつぶれており、姿勢の悪さと経年変化(ぶっちゃけ老化)が原因だろうとのこと。 毎日のように湿布を貼るが、それでも仕事が終わる頃には張りと痛みがきつくな…

トランザクション処理(上/下)

上下巻とも厚さが50mmはあるんだが。 前に一度どこかで読んだ時はこんなに厚く感じなかったけどな。

教典大著

今後暫くはデータベースを主にした仕事が続くことがほぼ決定なので、高価な書籍だが一生ものと思い切って購入することにした。 トランザクション処理(上)-概念と技法 /Jim Gray, Andreas Reuter, 喜連川 優 (翻訳) トランザクション処理(下)-概念と技法 /Jim…

ジェネリック: Java vs C# その2

NyaRuRuさんから、C#の場合new制約を明示することでこんな書き方ができるという事をコメント頂いた。(自分で書いたライブラリィ中に同様の記述をしたことがあるのにすっかり失念していた) static T GetInstance() where T :new() { return new T(); } クラス…

ジェネリック: Java vs C#

JavaとC#のジェネリクスの違いについてまとめようと思ったが、既に詳細にまとめているサイトがあったので、そちらを参考にさせて頂くことにした。ジェネリック: Java vs C#結構違うものなのだな。 特にメソッドにおける型パラメタの位置の違いは、恥ずかしな…

db4o その23(RDBからのデータ取り込み)

db4oに関して基本機能の一通りの評価が終わったので次の段階に入る。次の段階では今までRDBで運用していたデータをdb4oに取り込み、RDBと同期させる機能を実装すると共に、RDBとの比較を行っていく予定だ。・RDB->db4oへのデータの取り込み dRSのエントリで…

ジェネリクス・コレクション

.NETのそれはJavaとは違い、一般的なコレクションとジェネリクスコレクションは別なネームスペースで別な型として扱う。同一クラスのシンタクスシュガーでしかないJavaと比べると何かと優れていると以前に書いた気がするけど、実際にJavaのジェネリクスも触…

db4o その23(インデクス)

db4oのインデクスに関してはまだ言及していなかった。 db4oは参照クエリの性能向上のために、B-tree構造のインデクスを任意のフィールドに簡単に設定することができる。PlayerImplクラスの選手名"name"フィールドにインデクスを設定するコードは以下のように…

db4o その22(レプリケーションによるオブジェクトの構造の変化とインデクス)

レプリケーションの完了した"src.db"及び"dst.db"に格納されているPlayerImplクラスの構造をObjectManagerで見てみたのが以下のスクリーンショットだ。 一見して解るが、先頭にバージョン番号、次にUUIDが付加されている。(v4overrsion, v4ouuid) これこそが…

db4o その20(レプリケーション) 修正

db4o-dRSにおけるレプリケーション処理に関して根本的な誤解をしていたので、書き直す。誤 レプリケーションを実行する dRSによるレプリケーション処理は自動で行われる訳ではなく、現在までに発生している変更差分を取り出してそれを対象に明示的にレプリケ…

gmail

自分の使っている全てのアドレスに対するメールのスパムフィルタ:中継点として重宝しているgmailだが、仕事で使うメールアドレスを通すのだけは止めることにした。 別に自分がヘマをした訳ではないが、周りからなにか言われる前に止めたほうが得策と判断。し…

J2SE7とプロパティサポート

Java SE 7の「プロパティ」が見えてきた - setter/getterのないJavaへうーん、J2SE7まで待てないかも。現在はdb4oの評価を行っていることもあってJavaをメインに使っている(db4oは.NETもサポートしているのだが対応するプラットホームの数を考えるとJavaを優…

db4o その20(レプリケーション)

データベースのレプリケーションとはデータベースの冗長性を高めたり、負荷分散を実現する手段としてその複製を作る処理をことを指す。db4oは元々レプリケーション用のAPIを実装しており、自身のデータベースを簡単に複製することができる。レプリケーション…

db4o その19(StoredField#get()のbug)

先日のエントリでは、db4oにおけるフィールドの型が変更された場合の振舞いと、データベースに格納されているオブジェクトのデータからメタデータを抽出する方法について言及したが、StoredField#getメソッドを使用してデータベースに格納されているオブジェ…

db4o その18(自動リファクタリングの対象外なこと)

先日はdb4oにおけるスキーマ・エボリューションと同等の機能である自動リファクタリングに関して言及した。 自動リファクタリングのサンプルではIPlayerインタフェースにアクセスするフィールドを追加する例で説明したが、ではその逆にIPlayerインタフェース…

Under the Hood

直訳だと"フードの下"になってしまうが、実際には文脈XXに合わせて XXのエンジン XXの内部 隠されたXX XXの裏側 とかか? ソフトウェアの技術ドキュメント等でもよく目にする語だけれど、どう翻訳するのが正しいんだろう。

db4o その17(スキーマエボリューションと自動リファクタリング)

以前にOODBの弱点とdb4oというエントリでOODBの弱点について多少言及したが、実は私が最初にOODBのことを知った時はもっと別な点を懸念していた。それはOODBは他のアーキテクチャのデータベース(構造型、ネットワーク型又はリレーショナル型)に比べてデータ…

Eclipse Myler Project

Eclipse Myler Project Download Eclipse Mylarってなに? - 基礎編 体験してみる? タスク指向UIEclipseの「タスク指向ユーザインタフェース」開発用プラグイン。同IDEのSVN用プラグインであるSubversiveで必須なのでメモ。追記:同様に外部プラグインであるCS…

NYY vs SEA (7-2 6th)

MLB

シアトルがホームの試合は日本時間で11:00〜なので観るのに早起きしなくて良いのが有難い。(NYYのデーゲームだと8:00からだからね) 試合は早々にSEAの投手(ミゲル・バティスタ)が崩れてしまったので試合は大味になってしまいつつあるが、注目はNYY新鋭の投手…

今日のCD

トランペットといえばブラウニー、とにかく絶対ブラウニーなのだ。 Clifford Brown With Strings [Original recording remastered] Helen Merrill with Clifford Brown Study in Brown The Best Of Max Roach And Clifford Brown In Concert Clifford Brown …

db4o その16 (コミット時コールバックの罠)

先日言及したコミット時コールバックに関してだが、例えばコミット完了時に「トランザクションのコンテキスト内で追加されたオブジェクト」を全てtoString()メソッドでダンプするには以下のように記述する。 ObjectContainer db = Db4o.openFile("roster.db"…

db4o その15(コールバック その2)

先日言及した「コミット時のコールバック」に関して注意すべきことが見つかったので言及しておく。 以前にも書いたが、db4oのデータベースをオープンするモードはその処理形態によって以下のように大別される。 組込みモード ネットワークモード 実はこれら…

db4o その15(コールバック その1)

先日の同タイトルのエントリ中で書いた。 例えばdb4oの全てのデータ操作をジャーナルログとして書き出すような処理を書くことを考えているが、そのような用途にはIoAdapterを拡張するのが最も簡単だろう。 少し考えれば解ることなのだが、IoAdapter及びその…

IE7とIEHostLog

仕事で.NET C#で書いたクラスをIE上でロード、アクティブ化してビヘイビア(script behavior)から制御している。IE上でActiveXコントロールをロードするのと同じことを.NETカスタムコントロールで行っている訳だ。こいつをロードする際のデバッグを行うため等…