2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Viewのローテーション通知処理を一時的に禁止する

iOS

何度か話題にしてきたカスタムなUIAlertViewだが、どうにもこうにも上手く制御できない。 あるデリゲートメソッドが意図せず呼ばれる 同じデリゲートメソッドで振る舞いが変わる オリエンテーション(向き)変更時のUIAlerViewのリサイズ/リレイアウトが上手く…

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方作者: Chad Fowler,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 683回この商品を含むブログ (119件) を見る さぞかしプログラマに対…

iOSのlong型に注意

iOS

例えば時間計算でよくあるケースとしてエポックから現在時までの経過秒数(GMT)を取得する処理だが、Objective-C/Cocoaでは以下のように簡単に書ける。 NSDate* now = [NSDate date]; long result = (long)([now timeIntervalSince1970] * 1000); //秒数なの…

UIAlertViewのwill〜で始まるデリゲートに注意

iOS

以前にUIAlertViewのwillPresentAlertViewが予期せず呼ばれてしまうというエントリを書いた。 UIAlertViewの予期せぬwillPresentAlertViewこの時の原因は(恐らく)CALayerのアニメーションが終わらないうちに他の処理が呼ばれた為に再度同メソッドが呼ばれる…

ZXingObjcを使ってみる

既存のプロジェクトへの組み込みは出来たがヘッダファイルが大量にあるために、いちいちTarget Membershipを"public"にしようとするとXcodeが固まってしまうので、exampleのプロジェクトのように"../ZXingObjc/ZXingObjc"などと相対パスをヘッダーパスに追加…

MacBook Pro Retinaの液晶メーカを調べる

Mac

ことができるというので試してみたのだが、コマンドがさっぱり動かない。 # 動かないよ ioreg -lw0 | grep \”EDID\” | sed “/[^<]*

1日休み

昨日はどうしても書く時間が取れなかった。残念だが1日お休み (というか今日もだが)土曜日の仕事は嫌だねぇ。何が嫌だって、休日の夕方の街を仕事帰りで通るってのが嫌だよ。

バージョンアップの妙

iOS

iTunes connectに申請しているアプリケーションのバージョンアップを申請していたのだが、今回もきっちり11日で"wait for review"から"in review"に移行。しかし、その後は一瞬で"Approved"、なぜか? 考えられるのは"review note"に"several minor bug fix"…

ZxingObjc

TheLevelUp/ZXingObjC ZxingObjcはCosta Walcott氏の書くZxingのObjective-c portingだ。 ※以前に「iPhoneで使用できる1D/2Dバーコードリーダーライブラリィ」というエントリを書いたが、その時結論は書かなかったものの総論としては「ライセンスに難がある…

AppCode 1.6

iOS

JetBrains AppCode: an Objective-C IDE That Makes a DifferenceAppCode 1.6の案内が来ていた。以下、変更点。 In-place refactorings: Rename and Introduce refactorings now work right in the editor without invoking any extra dialogs, and take int…

詳解 OpenCV

詳解 OpenCV ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識作者: Gary Bradski,Adrian Kaehler,松田晃一出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/08/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 272回この商品を含むブログ …

3次元座標変換

コメント頂いた内容からすると私がやりたいことは2次元のアフィン変換では駄目で※、透視投影変換等の3次元座標変換が必要なのだそうだ。だとすれば使うべきはiOS標準のフレームワークであればCore Animation(QuartzCore)、OpenSourceではOpenCVになりそうだ…

不規則な四辺形から四角形への変換

geometry - Mapping Irregular Quadrilateral to a Rectangle - Mathematicsやはり行列計算が必要なのか... 私には厳しいな

惑星間OTA

NASA's Curiosity rover receives long-distance OTA update, 'brain transplant' on Mars -- Engadget 火星探査車キュリオシティ、惑星間OTAアップデートで探索モードに移行完了 - Engadget Japanese惑星間OTAとか凄いな。 二日間かかったらしいがどれだけ…

PortraitとLandscapeの正しい判定

iOS

デバイスのポートレイトとランドスケイプを判定する処理をなんとなく以下のように書いていた。 + (BOOL)isDevicePortrait { UIDevice* d = [UIDevice currentDevice]; return (d.orientation == UIDeviceOrientationPortrait || d.orientation == UIDeviceOr…

画像切り抜き用ライブラリィ

iOSとandroidで使えるオープンソースの画像切り抜き用のライブラリィを探している。通常の矩形を切り取るのは結構見かけるんだけど、4点を指定して台形などの方形を切り取ることができるのが良いんだがなぁ。 無ければ自分で書くしかないが、きっとまた誰か…

アプリケーションのアイコンが無効です。48x48 の PNG を使用してください。

iOSに引き続きandroidアプリケーションも申請しようと久しぶりにデベロッパーコンソールを開いてapkをアップロードした所、エラーが出てアップロードが止まってしまう。 アプリケーションのアイコンが無効です。48x48 の PNG を使用してください。 48x48? そ…

UIAlertViewの予期せぬwillPresentAlertView

UIAlertViewクラスのwillPresentAlertViewメッセージはUIAlertViewのライフサイクルをトラッキングするUIAlertViewDelegateに属しており、ダイアログが表示される直前に呼ばれる。 UIAlertViewDelegate Protocol ReferenceUIAlertViewクラスはUIKitの中でも…

まーずぶったまげた

是非フルスクリーンで見て欲しい。 MARS Greeley Haven 360 Panorama - Round the world travel from panoramas.dkiFrame貼り付けにははてなダイアリーに任意のiframeを貼り付ける - daily gimiteを使わせて頂いています。

IconKit

iOS

Mac App Store - IconKitRetina記念?で無償になっているということなので導入してみた。 Icon自体を作るものではなく、素材のIconからiOSで必要なアイコンのバリエーション(一部Androidのアイコンも)を生成するツールであり、色や簡単なエフェクト、サイズを…

苦節

iOS

初回の申請からレビュー、即リジェクトされるまで11日。 その後の再提出からレビューになるまで12日。レビューに1日。 結局iTunes AppStoreに並ぶまで24日を費やした訳だ。 長かったなぁ。毎日リリースされているアプリケーションの本数を考えるとAppleの審…

やはりバグだったみたい

Xcode4.4が出た頃「Downloads for Apple Developer」からダウンロードしようと探したのだが全くクエリにヒットしない。 Appleと数回メールをやり取りもしたが解決せず、結局最終解は「App Storeからダウンロードしてくれ」だった。ところがだ。 Xcode4.4.1が…

BF-01D ソフトウェア アップデート

PC

BF-01Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモFOMAの時に使っていたBF-01Bが非常に良く出来ており、Xiを使える後継機種としてこちらに切り替えたのだが、「大きい」 「重い」 「繋がらない」 「すぐ切れる」 「接続に時間がかかる(認証に失敗し…

Xcode 4.4.1

4.4が出てから間もないが早速アップデートされている。 Xcode 4.4.1 Release Notes バグフィクスがメインか。

気のせい?

確かXcode4.3まではBOOL型の変数をウォッチしてもYES/NOとは表示されなかったはずだが(true/false)、きのせいかな。

我慢のしどころ

iOS

7/27にバイナリを再提出してからもう10日になろうかという。 再提出時はすぐにレビューになると聞いていたが、"wait for review"から全然変わらない。 NGならとっとと直したいのに結果が分からないので何もできない(再提出後にブランチ切って別版で進めてい…

iPod TouchとWi-fiルータ

で日々使っているとスマホは全然使わなくなる(使うのはtwiccaとgoogle Reader位なもんだ)ことが解る。 私にはスマートフォンは要らないのではないかなと思うことしきり。(というか電話とかメールをしないんだよな..)願わくばiPod Touchの画面がもう少し大き…

二度目のインポート

そのうち引っ越してくる予定ですが、今はまだはてな日記がメインです。 <a href="http://d.hatena.ne.jp/Kazzz/">Kazzzの日記</a>

MacBook Pro Retina 1ヶ月使って

Mac

膝の上に置くには少々熱い以外は満足している。それまで使っていたMacBook Airの軽さと薄さと引き替えに手に入れたメモリとCPUパワー、そしてRetina Displayは私に高性能のPCを使うわくわく感を思い出させてくれた。特にRetina Displayは私のような近眼+乱視…

MacBook Pro Retina Mountain LionでもXcodeの通知を有効にする

rMBPにインストールしたMountain Lionの通知センターに対してXcode4.4が通知の対象ならない件だが、回避策が解った。XcodeではPreferenceから"Behaviors"と呼ばれる、主要なイベントに対する振る舞いをカスタマイズする機能があるが、この中に"Notify using …