3度目のインポート
してみたけど、広告がうざいのでまだ引っ越さないよ。
ReSharper 7
ReSharper6まで上げたはいいが殆ど使わずに他のプラットホームの仕事に移ったものの、なぜか現在WPFアプリを書いている最中だが、今後1年間コンスタントにWindowsアプリケーションを書いている保障は全く無いわけで※、今回はさすがにバージョンアップは見送ろうと思ったのだが、ReSharperを使ったコーディングは一度経験してしまうと素のVisual Studioだけを使ったコーディングは物足りないことこの上なく、我慢できずに今回もバージョンアップしてしまった。
早速インストールしてAlt+Enterで修正をバンバン受け入れながら楽しくコーディングしている。
C# Edition Personal Liceneの6.0->7.0へのアップデートで$89。せめて円高の時に購入しておけばよかった。 orz....
※ここ一年でandroid -> iOS -> android -> Windows -> iOS -> Windowsと仕事が推移しており、全く落ち着かない。
XAMLを使う場合の注意
注意というか当たり前なのだが、XAML上に定義したオブジェクトのコードはランタイムじゃなくても動く可能性がある、ということを何時も気にしなくてはならない。
じゃないとコンパイルエラーは一つもないはずなのにこのように原因不明のエラーに悩まされることになる。
public T GetValueOrDefault<T>(string key, T defaultValue) { object value = this.appSettings.Attribute(key).Value; if (value != null) { return (T)value; } else { return defaultValue; } }
このコードが呼ばれるのだが、this.appSettingsはデザイン時はnullなので例外が発生する。
IDEのデザイン時にコードが動くことを意識することなんてなかったもんなぁ。
Visual Studio 2012 Update 2
CTPが取れたので仕事場のPC、自宅のPCと両方にインストールしたのだが、それぞれトラブルに遭遇している。
仕事用のPC (Windows7 Ultimate 32bit)
WPFのプロジェクトを開くと下のダイアログのように「Blend+SketcchFlowをインストールしてください」と言われて起動できない。
自宅のPC (Windows8 Pro 64bit)
ダイアログは出ないが、WPFデザイナが表示されずにXAMLエディタが開くだけになってしまう。
両方ともにWPFのデザイン機能が死んでしまうようなのだが、Visual Studio Setupから「修復」を選択して必要コンポーネントをインストールしなおすことで症状は出なくなった。
CCC(Carbon Copy Cloner)
MacBook Proのメモリを増設するに当たって、ブート可能なイメージでSSDの内容(100GB強)を完コピでバックアップを取りたかったのだが、Timemachineを初期実行すると「残り5日」とかトンでもない見積もりを出しやがるので(実際に3日やっても終わらない)、いい加減愛想がつきた。
Macで他にフルバックアップを取る方法はいくつかあるのだが、評判の良いツールを使ってみることにした。
Mac Backup Software - Carbon Copy Cloner
CCCはインストールも簡単(ZIPファイルを解凍してAppフォルダにコピーするだけ※)だが、バックアップも簡単だ。
コピー元のボリウム(内臓SSD)、コピー先のボリウム(外付けHDD)を指定して、クローンを選択するだけ。簡単といってもフォルダ、ファイルをコピー対象から外すことは勿論のこと、コピー先にしかないフォルダ、ファイルの扱いを変更したりタスクをスケジューリングすることもできる。
Timemachineは差分でバックアップを積み上げていく方法をとるのに対して、CCCは単純にボリウム同志を同期するだけなので、単純比較は意味がないが、CCCで100GB強をバックアップするのにたった42分で済んでしまった。
Timemachineの良さはめちゃくちゃ格好良い画面のアニメーションと共に日数を遡ってファイル単位の復旧が可能なことと、同様にファイル単位のバージョニングだが、最近のようにSVNやGitのような分散リポジトリを使って開発している仕事用のコンピュータならば、ファイル単位で管理する機能は不要なのかなぁと思う。 (格好の良い機能は大好きなのだが)
また、CCCが素晴らしいのはクローンしたボリュームはオプションで「AppleリカバリHDボリウム」として作成することができる。このオプションをオンしておけば何時でもクローンしたHDDからOSをブートしてバックアップしたデータを復旧できるのだ。 (ジニアスバーに行ったことがある人なら、スタッフが外付けのHDDから用途に合ったOSをブートしているのを見たことがあるだろう)これが素晴らしい。
ということで、まずは一日数度程度の同期をCCCで運用して少し様子を見つつ問題無いならば切り替えてしまおう。
※Mac OSの何が好きかって、このシンプルなインストール方法である。インストーラもない、レジストリもない。パッケージをコピーするだけなのだ。