2010-01-01から1年間の記事一覧
今年もいろいろあったが、なんといってもAndroidの大躍進に尽きるだろう。是非このままの勢いでモバイル時代の標準プラットホームとなって欲しい。 自身Androidに傾倒した一年だったが、知らないことを沢山知ることが出来てとても良かったと思う。 来年はAnd…
アノテーションプロセシングツール(APT)のまとめとして、テンプレートメソッドパターンの具象クラスを自動生成するアノテーションプロセッサについて書いておこうと思う。 テンプレートメソッドパターンとは? いわずとしれたオブジェクト指向実装設計におけ…
さっき見たら普通に見ることができるようになっている。 米国外と転送業者と特定された住所は相変わらず弾かれるのだろうか。その頃私のNexus Sはまだ海を渡っていなかった...
デフォルトではローマ字入力になっている。MS-IMEのように言語バーからカナ入力に変更できるが、Anthyはインストールされた直後は言語バーが表示されないように設定されている。なので、まずは言語バーを表示する。その後iBus-Anthyの設定を開き入力タイプを…
UbuntuソフトウェアセンターからStartUp-Managerを検索してインストールする StartUp-Managerを起動し、デフォルトのオペレーティングシステムにWindowsのエントリを指定する
風邪は昨日がピークだったようで、なんとか熱も下がり布団から出られるようになった。 PCはマザーボードをASUS P6X58D-Eに新調してから至極快調で一点の問題すら無い。掃除をしたこと+ASUSの贅沢な電源回りのおかげか騒音レベルとCPU温度も下がり絶好調だ。※…
Ubuntu 10.10(amd64)をインストールしてCanonicalのリポジトリを修正、sun java 6とEclipse、Android SDKをインストールした所で中断。もう、だるくて何もしたくない。噂通りUbuntuのAndroidエミュレータは非常に軽いことが解った。Win7と比べて3割増し位の…
昨日から風邪でダウン中。私が風邪を引いて寝込むのは大体今の時期〜年末にかけてだが、それにしてもこんなに重い風邪は久しぶりだ。熱がそれほどではないのでインフルエンザではないと思うのだが、油断大敵か。起きているとだるいので布団でWebブラウジング…
掃除したり、PC組み直したり、クリスマスで外で長時間過ごしていたりと、普段しないことにしていたらがっつりと風邪を引いたようだ。更にはGoogle Nexus Sはクリスマスと年末の繁忙期に出荷が重なったことで年内には到着しないことが決定的になったりと踏ん…
先日起動に散々ぐずったPCだが、今日出かけた後に自宅に戻って使おうとしたところ、やはり起動しなかった。今度は何をしても駄目、BIOSの画面すら拝むことが出来ない。どうやら昨日の段階で半死半生だったらしい。※いくらAndroidに傾倒しているとはいえ、正…
連休に入ると忙しいので、今のうちにと思いPCを開けて全ての拡張カードを外してマザーボードとヒートシンクの埃をとり掃除機をかけて扉を閉めた。これをやるとその後はPCが一気に静かになりCPU温度も読みで数度下がり、また一年気持ちよく使えるのだ。と電源…
Java6にはGenertedという名前のアノテーション(javax.annotation.Generated)があり、ツールが生成したコードにはこのアノテーションでマークすることが推奨されている。(date属性はISO 8601 規格に準拠する必要がある) @Generated( value={"org.kazzz.annota…
この日記でも以前に採りあげたが、Eclipse ADTで使用できるLogcat Viewは日本語が文字化けする。それを避けるために皆コマンド(プロンプト)からUTF-8にコードページを変更してadbコマンドからlogcatを呼び出してい訳だ。 [Windows][Android]Logcatコマンドプ…
ということで次期開発用端末としてNexus Sを購入しようと決意したものの、Nexus oneが発売された時の事を思い出すと国内ではまず販売されないので現状では購入ルートが限られている。Nexus oneの時は買おうと決めたのが遅かったので出遅れたので今回はとっと…
昨日のエントリで書いた通り、Google Nexus oneはリファレンスの地位を降りた(おろされた)ので、私は次のリファレンスを導入したいと思う。 Nexus S – The new Android phone from GoogleNexus Sは"次"のNexusである。次のNexusは出ないと界隈では言われてい…
Nexus oneが世に出てから一年が経つ。これまでに日本も含めてかなりの数のAndroidスマートフォンが発売されており、その中にはハードウェアスペックを見ると明らかにNexus oneより上の機種も多数あるが、正直Nexus oneを型落ちだと思ったり性能が劣ると思っ…
アノテーションプロセッサの便利さに、調子にのってXMLPullParserからPOJOを自動生成するための実装を行っている。対象のクラス又はインタフェースに以下のようなアノテーションを記述することで、予め決められた抽象クラスを継承しつつ、XMLのエレメントと1…
FindBugs™ - Find Bugs in Java Programs FindBugs第1回: コード品質を改善する - developerWorks Japan/Java technologyFindBugsはいわずと知れたJavaの静的解析ツール。バイトコードを解析しバグに陥るパターンとを比較してエラーとなる可能性の高いコード…
待望のツールであるRomManagerとリカバリツールがついにGALAXY Tabにも対応したようだ。 [RECOVERY] ClockworkMod Recovery for Galaxy Tab - BETA といっても上記スレッドにある通り、実際にリカバリイメージをインストールする前に指定されたzImageでカー…
アノテーションプロセッサを実装するための"Pluggable Annotation Processing API"はJava6から実装された機能であり、残念ながらAndroidプラットホームでは使えない。がしかしEclipse自体はJava6で動作しており、プラグイン、コンパイラ等は全てJava6上で動…
世代バレだがこういう雰囲気を持ったSFは好きなので楽しみだ。(暗い街にネオンとか光彩とか大好きだ)TRON Legacy - Official Trailer #1 ストーリーやキャストなんてどうでも良くて、これは雰囲気を楽しむ映画。というかこんなんトレイラー見たら展開は予想…
API Level 9でデバッグしていたら、以下のようなログが目に飛び込んできた。 12-10 12:16:50.623: DEBUG/dalvikvm(949): GC_CONCURRENT freed 479K, 50% free 3144K/6279K, external 1204K/1591K, paused 4ms+5ms 12-10 12:16:50.681: INFO/dalvikvm(949): J…
The ASF Resigns From the JCP Executive Committee既に翻訳されている方がはてなにいらっしゃったので凄く助かった。 ASFがJCPから脱退 - karasuyamatenguの日記 10年以上続いてきたメインストリームとしてのJavaプラットホームは、終焉が近いかもしれない。
少し遅くなってしまったがAndroid SDKの更新に合わせてADT(Android Development Tools)も更新されているので、そのまとめ。 ADT 8.0.0 ADTのバージョン番号について、SDKの新バージョンに伴いスキームが変更された。ADT 8.xはSDK Tools r8に、という風に番号…
Java6で導入されたPluggable Annotation Processor APIとそれを利用するためのAnnotation Processing Tool(以降APT)はJava5の頃よりも格段にその開発が簡略化されているが、通常のコードと違いコンパイル時に動作するため、デバッグの方法は無い(と思ってい…
日本では今朝方アップされた模様。 まだざっと解説を読んでいる所だが、細かい部分の変更がかなり多い感じだ。なお、API Levelは9となった。Android 2.3, Revision 1 (December 2010) API Overview SIP-based VOIP SIPのSDKでの本格的なサポート。これにより…
今日のエントリは@vvakameさんのTwitterでの一連の呟きから閃いて書いた。AndroidはJava言語とその周辺の環境を利用して開発する。Java言語は元々プリプロセッサを持たず、お世辞にもリッチとはいえないビルド環境※のお陰で、ランタイムに全ての処理を行うよ…
logcatでGALAXY Tabのログを見ると、以下のログが大量に出力されている。 I/wipeandlock( 2742): continue to detect SIM imsi 確かにSIMは入れていないんだが、そんなの一回検知すれば解ることだしずっと続ける意味はどこにあるんだろう。 ログ出力タグの(…
ひょんなことからROMを飛ばしてしまった我が家のdocomo版GALAXY Tab、もう二度と日本語のリソースを見る事は無いと思っていたのだが、有志の方々が作業、提供しているSIMフリー版用の日本語リソースを使わせて頂くことで主要な部分の日本語が見事に復活した…
一昨日まではAterm WM3500Rを購入してWiMaxに契約、接続開通するまでの苦労話をネタにするつもりだったが止めた。理由はWimaxを早々に解約してしまったからだ。現在はdocomoとデータ定額サービスと契約しWi-FiルータBF-01Bを使っている。(ISPはmopera)WiMax…