2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のCD

Ultimate Aerosmith Hits/Aerosmith普段から聴いている訳ではないが、いろいろな所であまりに多くの曲が使われているので知っている曲ばかり。あっけらかんでキャッチーなメロディはDAPで聴いても楽しいし、やはりテンション上がるな。

日本のテレビ

日本のテレビは大丈夫なのか最近はNHK(BS含む)と契約中のCATVを含む幾つかのチャネル以外は殆どいって良いほどテレビを見ない。別に知性派とかではなく、単に番組が面白くないからだ。 特に民放離れは激しくて、ニュースは絶対と言って良いほど見ない。何が…

放射線

実験する人たち - L'eclat des joursマリーキュリーのノートの放射線は有名な話らしいが、古き良きアメリカにはこんなものが実際に売られていたらしい。 今では考えられない60年代玩具「原子力実験キット」- テクノバーン ネタ元は -> Atomic Energy Lab - A…

ナナオ FlexScan S2411W-U

PC

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい! はてなによるキーワードプレゼントキャンペーンだそうなのだが、今使っているDELLの液晶ディスプレイ(DELL 2000FP)のバックライトがかなりへたってきたので貰えなくても普通に買ってしまい…

IME2007はOutlookに依存している

IME2007は有罪なのか - 猿頁 IME2007の変換動作の根本的な重さはOutlookのアドレス帳をいちいち見に行っているのが原因だとのこと。思わずまじかよーーーーーーーと叫んでしまった。 どうりで「遅くて使い物にならないよ」という評が圧倒的なはずなのに、実…

データアクセスレイヤの設計

先日の日記では拙作のフレームワークにおけるデータアクセスレイヤを検討した。いつまでも妄想する訳にもいかないので大体の方針を決めることにする。 ピア層 ADO.NETをそのまま使う。データプロバイダに関してはOracleを使うのでODP.NETを使うという話が出…

キョリ測

「キョリ測(ベータ版)」はてぶで登録している人が多いので知ってる人も多いと思うが、最近歩くことが楽しい私はこのサービスを使うことが多い。 交通機関も含めて位置を特定する場合はGoogleMapも良いが、地図上に任意のポイントを付けて目的地までの距離…

DTO(ローカルDTO)の効用

拙作のフレームワークでは.NET 2.0のデータバインディングの機能とAOP機能を併用してWindowsFormsコントロールとオブジェクトの双方向バインディングの実装を自動化している。DataBidingsAttributeによる双方向データバインディングの自動化当初、この機能は…

データアクセスレイヤの選択

拙作の.NETリッチクライアント向けフレームワークだが、今後はASP.NETでも使うことを考えている。 リッチクライアントはWindowsFormsをプレゼンテーションレイヤのターゲットとしてしたいたが、ASP.NETで使うということはWebFormsをプレゼンテーションレイヤ…

データアクセスレイヤの選択 その2

Hibernateの事を書いていたらタイムリーな記事があった。「マイクロソフト化」するレッドハット - @IT 「貴社が直ちにHibernateのブランドを冠したトレーニング、ならびにレッドハットの商標あるいは誤解を与えるような類似商標を使用したトレーニングを中止…

禁煙2年到達

ここで日記を書き始めるのとほぼ同時に始めた禁煙も早2年。なんとか吸わずに済んだ自分を誉めたいと思う。禁煙は良いことばかりをもたらすが、ただ一つ、煙草を吸い続けている人達とはどうしてもコミュニケーションの断絶が起きてしまうことだけが悩みの種だ…

MacのTVコマーシャル

PC

Macは嫌いではないが、このCMは嫌いだ。一種の比較CMなのだがやるなら堂々とやれば良い訳で、ユニークなMacに対してPC側がジェネリックに、日本風に「パソコン」と名乗っているのが嫌らしいし、Macのほうがスマートで優れていると押し付けている癖に「これは…

hi-ho売却

PC

松下、接続サービスをIIJに売却=ネット事業から撤退IIJになるのは別に構わないんだが、こういう場合メアドも移行を余儀なくされるのでいろいろと面倒だな。 そういえば、hi-hoと契約したのはそれまで利用していたMTCIがサービス停止になったからだというこ…

HD30GB9の不思議なノイズ その後

先日の日記ではHD30GB9に発生したノイズについて言及したが、修理のために送ったHD30GB9が先日サービスセンターから戻ってきた。 私としては指摘した問題(ノイズ)は認識されたのか、更にはどこが対策されたのかが最大の関心事だったわけだが、サービスセンタ…

キチッと秘密メディアロック2 その後

PC

キチッと秘密メディアロック2 Ver.2.5 先日の日記で言及した同アプリケーションだが、どうも調子が良くない。 USBリムーバブルHDDに秘密ドライブを生成してデータをコピーするまでは問題が無いのだが、仕事用のPC(Windows XP)と自宅PC(Windows Vista)でデー…

短期記憶

複数のプラットホーム/言語を使うようになったせいか、情熱のせいか、はたまた年のせいかは解らないが(一番最後の理由だけは認めたくないが)自分でコードを書いてから忘れるまでの時間がどんどん短くなってきている。 5年前位までは自分の書いたコードは少な…

HD30GB9の不思議なノイズ

先日の日記では愛用しているHD30GB9を修理に出したと書いた。 購入は2006年9月だが、当時は何も問題が無く旧モデルであるHD30GA9との組合せでは同じく愛用しているUltimate Ears Super.fi 5 Proとの組合せで発生していたノイズも殆ど皆無となり、音質も格段…

今日のCD

The Best of the Stylistics CMで流れている"愛が全て"(CMは別な誰かが替え歌としてカバーしている)を聞きたくなった。歌っているのは確かテンプテーションズだろうと思って探していたのだが、検索してみるとスタイリスティクスだそうな。凄い勘違い&思い違…

今年一番

今朝は今年一番の寒さだったのではないか。気温は4℃位だったと思うが、強い風も手伝って体感温度は0℃位の感じだ。 寒さといえば、「北海道出身なので寒さには強いんですよね?」と聞かれることが多い。同郷の人間、又は北海道出身者が身近にいる人であれば知…

仕事の長さと幸福感

我々の仕事のうち、いわゆる「受諾開発」な仕事は期間で分類すると大きく二通りある。 一つはここ数年最も多くを占める、半年以内のスパンで切り換る短期の開発案件。発注もフェイズ毎に細かく分かれていることが多く、作りっぱなしで瑕疵期間を超えたら対応…

スクレイピング

某動画は正規なAPIではなく、スクレイピングによってアクセスしたために、YouTubeにアクセスを遮断されたのではないかということが某所で論じられていたが、この「スクレイピング」ってどこまで許されるものなのだろう。 例えばGmail。単に未読メールをAPI(U…

棚卸し

愛用しているKENWOOD "Media KEG" HD30GB9を修理に出したので、予備のHD30GA9を引っ張り出して楽曲を入れなおすことにしたが(HD30GXXシリーズは本体に楽曲データを転送する際に、著作権対策としてデータを不可逆に暗号化するので、他の機器にデータをコピー…

不可思議

一昨日(3/15)、Windows Vistaにおいて幾つかのWindows Updateがあったが、このアップデートをインストールしたところWindows Vista上でのDirectXアプリケーション(具体的にはDirect3Dを使ったゲーム)がかなり軽くなった。まるでGPUのランクを1〜2上げたかの…

警告

PostSharp(http://doc.postsharp.org/)の下調べのためにPostSharpを自分でビルドしてみようと思い、ソースコードをダウンロードしてVisual Studio 2005でプロジェクトを開こうとするとダイアログが表示された。 なるほど、標準のビルドタスクが変更されてい…

ユーザインタフェース

パッケージなアプリケーションを開発しているプログラマと、インターナルなアプリケーションを開発しているプログラマが、同じ土俵で細かい操作性の優劣云々を議論するのは不毛なので止めたほうが良いと思う。 互いの違いを面白がるのならば良いが、そもそも…

キチッと秘密メディアロック2

PC

正直この名前は恥かしい。普通に「Secret Media2」とか、英名の「Media Lock」で良かったのではないか。 キチッと秘密メディアロック2 Ver.2.5 Windows Vistaでもいけそうなので使ってみた。ソフトウェア本体は3MB程度しか無いのでインストールは非常に簡単…

Tomcat6でCommons-Logging/Log4jによるトレースログを有効にする

無事成功したので、簡単な手順をメモ(といってもほぼオンラインドキュメントのままだが) Commons-Logging対応のtomcat-juli.jarアーカイブをビルドする Tomcat6のソースコードバンドルをダウンロードして展開する 上で展開した中にあるextras.xmlのターゲッ…

メディアロック

PC

毎日のように情報漏洩のニュースが流れる時世だが、それ合わせてここ最近のUSB接続の外付けHDDは媒体に対してセキュリティロックを施せる機能が付加されたものが多くなった。 会社でもUSB機器に対しては管理が厳しくなってきたので、自己防衛のためにもセキ…

精度

面白いんでまだ引っ張る万歩計ネタ。 オムロン ヘルスカウンタ ウオーキングスタイル HJ710IT使い始めて3日経つが、いろいろな意味での精度の高さに驚いている。 以前に使用していたものは内部に配置されている振り子が体幹の上下動に合わせて振れることで(…

良いことばかりとは限らない

先日Tomcat6系は良いと書いたが、良いことばかりでは無かった。 拙作のフレームワークはLog4jをラップしたロガーからログを吐いているのだが、その内DEBUGレベルで出力したログ、Tomcatのスレッド経由で生成、実行されているクラスから出力された分がConsole…