2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平井 和正

ウルフガイシリーズももちろん好きだが、私はこっちかな。 ゾンビー・ハンター 平井 和正 (著) エイリアンに憑依された人間を「ゾンビー」と呼んでいたんだっけ。(本当はゾンビーなんかじゃないのだが) ライラ(ジャンジーラ?)も含めて昔の装丁のほうが好きだ…

ショートショート

プログラミングは本来は論理を記述するものだが、私にはどうしても文章を書く(構築する)作業に近いものと思えてしまうことが多い。ショートショートってLLじゃねとっつきやすいが奥が深い、形式に拘らない(囚われない)、凝縮されているというメタファでは確…

BOS vs NYY(1-3)

MLB

録画で鑑賞。カーステンズ投手が早々に右膝に打球を当てて降板。嗚呼、これは今日も先発無しの乱打試合かと思いきや、野球は分からない。急遽登板した井川投手が7回までほぼ満点の投球内容で締まった内容。 今日も堪能させて頂きました。 明日はローテーショ…

NICO NICO VIDEO

PC

連休に入って暇な時間が出来たので初めて見てみたが、これって結構面白いかも。動画にはリアルタイムでコメントを付けられるのと、過去に付けられたコメントが履歴として残っているんだな。ついついデータベースの構造を想像してしまうのは職業病。

BOS vs NYY

MLB

面白い。久しぶりにTVに釘付けだ。

LonghornサーバコアにCLRは含まれない

Longhorn サーバーコア利用時の注意点 - Impress Enterprise Watch Longhorn サーバーコア概念図 - ASCII.JP解ってはいたが、やはりサーバのコアコンポーネント(必要最小限の機能)にCLRは含まれないのだな。 これで今後MicrosoftがプラットホームでCLRをどう…

db4objects その9(トランザクション)

前回はdb4oの更新処理について言及したが、今回はそれに伴って制御が必要なトランザクションについて言及する。 db4oは他の一般的なDBMS同様にACIDトランザクションを提供するが、管理するトランザクション境界は非常にシンプルであり基本的には・暗黙的なト…

db4o その10(NQの不具合とキャッシュ)

db4oのネィティブクエリ(NQ)だが、使い方によっては意図しない結果になる不具合?があることが判ったので書いておく。今までのサンプルでも使用した"roster.db"で以下の順で処理を行うとする。 守備位置が"SS"である選手をNQで検索 (D.Jeterが結果に掛かるは…

db4o その8(登録、更新、削除)

クエリについては一通り言及したので、今回からはデータベースの更新(登録、変更、削除)について言及しようと思う。 RDB(リレーショナルデータベース)では表のデータを更新するためには専用のDML(Data Manipulation Language)を使い、クエリでSQLを発行した…

db4o その7(オブジェクト階層へのクエリ)

現在までにdb4oのクエリにおける3つの手法について言及してきた。 Query by Example (以降QBE) Native Query (以降NQ) Simple Object Database Access Query(以降SODA) これらクエリの例として今まではフラットな構造のオブジェクトに限定してきたが、いつも…

db4o その6(SODA Query)

前回はQBEに引き続きNative Query(NQ)について言及したが、NQは評価時には一番低レベルなクエリであるSimple Object Data Access(以降SODA)に変換されて実行されるとある。今回はそのSODAについて言及する。 なお、今回も使用するサンプルデータと実体化され…

トランザクション隔離レベルとファントム

ANSI/SQL規格では同時に実行されるトランザクションの隔離レベルを識別するために、防ぐべき3つの事象が分類されている。トランザクションの解説でよく目にするだろう。 ダーティ読み取り(Dirty Read) 反復不の読み取り(Non-Repeatable Read) ファントム読み…

なんのための最上位バージョン

Vista Ultimateのサポート期間、5年間の短縮が確実に 延長されるならまだしも、後だしで短縮するってのはなぁ。

db4o その5(Native Query)

前回はdb4oのクエリの一つであるQBEについて言及したが、今回はそのQBEの弱点を補うことのできるNative Query(以降NQ)について言及する。 使用するサンプルデータと実体化されるクラス、ユーティリティコードは前回と同じであり、動作確認も同様にSun Java J…

db4o 競合多種

個人的にRDBが好きではないので一押しのdb4oだが、新たに導入する予定のデータベース候補を最初から一つに固定してしまうことは、いろいろな面(要件、技術、スキル、政治)でのリスクが非常に高いのでOODB以外(RDB)にも候補を考えている。選択要件としては以…

バーチャルコンソール

WiiのバーチャルコンソールでNintendo64の「ゼルダの伝説/時のオカリナ」が遊べるようになっている。 ご存知の通り、ここ10年における同様のゲーム(アクション/アクションRPG)を評価する基準となった名作である。私自身は遊んでいないので細かい評価は避ける…

いつのまに

はてなのゲストコメントに"Captcha"が導入されたんだろう。全然知らなかった。

失踪日記

失踪日記/吾妻ひでお 前から読みたいと思っていたのだがやっと買えた。 世代的には少年チャンピオンでふたりと5人を連載していたのをぎりぎり知っている位なんで、作者に思い入れは無いが、絵が懐かしい。 漫画家が失踪するという話は良く聞いていたが実際に…

Windows Update zombie

PC

この二つのWindows Update、私の環境ではOffice 2003もOutlook 2003もインストールしていないので更新しても必ず失敗する。なので毎回Windows Updateの対象から外して二度と表示しないの設定を行うのだが、何故か数日経つとまた復活していたりする。このゾン…

db4o その4(Query by Example)

db4oのクエリは大きく分けて3種類あると書いたが、今回からそれぞれのクエリについて書こうと思う。 Query by Example (以降QBE) Native Query (以降NQ) Simple Object Database Access Query(以降SODA) クエリのサンプルに関してのコードは前々回で紹介した…

db4o その3(オープン/クローズとサーバモード)

db4oにおけるDBのオープンとクローズだが、前回のエントリで書いたようなローカルにあるデータベースを単純に開く方法について説明した。 String dbPath = "stats.db"; ObjectContainer db = Db4o.openFile(dbPath); try { //データベースに対する処理 } fin…

Learn to love the OODBMS all over again

developerWorksにアップほやほや(といっても3月だが)のdb4oの記事を見つけた。The busy Java developer's guide to db4o: 1. Introduction and overview The busy Java developer's guide to db4o: 2. Queries, updates, and identity

3日ぶりに起動しようとしただけなのに

これだ。さっぱり解らん。影響を与えそうなソフトウェアはインストールした記憶は無いが、Windows Updateは行った気がする。 無視してそのまま動かすと普通に起動するのだが、何でエラーが出ているのかさっぱりだ。追記: まだ試していないが、なんとなく原因…

db4objects その2(クエリの準備)

先日のエントリではdb4oをローカルモード(ファイルモード)でオープン/クローズする方法と、基本的なインタフェースについて書いた。 今回からはその特徴的なクエリに関して書く予定だが、その前にクエリの例を書くためにDBに格納するオブジェクトを用意する…

db4o開発者コミュニティと気になる点

db4oは商用ライセンスを必要としない場合はGPLのOSSとして開発/提供されており、開発者向けのコミュニティサイトも建てられている。 db4o Developer Community この中にはディスカッションフォーラムもあり、様々な意見交換がなされている。フォーラムは英語…

二日

も空けたのは久しぶりかも。 現在の仕事場はあまり自由にネットに読み書きできる雰囲気ではないので、今後は更新頻度が減るのかもしれない。ご容赦を。

db4o その1(オープン/クローズ)

自身の勉強を兼ねて今日からカテゴリに[db4o]を加えていく。また、その時々での疑問をメモして解らないことは次回のネタに繰り越していく形式を取るつもりだ。 ソースコードを調べるとすぐに解ることだが、db4oのクラスライブラリィはJavaと.NETの両プラット…

NYY vs OAK

MLB

井川投手先発の試合。ロードだが暖かい場所(カリフォルニア)での登板だし前回よりは期待できそう。現在2回の表だが、三振を取りいい感じだ。 それにしてもOAKのダン・ヘイレンが良すぎ。あんなスプリット(というかフォークボールだなありゃ)は誰も打てないの…

db4objects

OODB(オブジェクト指向データベース)はオブジェクト・グラフを直接格納できるというその性質と、オブジェクト指向自体が流行った中でかなりもてはやされた時期があったが、実際に使ってみるとRDBと比べて扱いづらい、保守性が低い、プログラミングの敷居が高…

ADO.NET データプロバイダのインタフェースとクラス階層に八つ当たる

例えばADO.NETデータプロバイダ上で使える、oracleで使用するのと殆ど同じだが少しだけ違うカスタムなSQLパラメタとそのコレクションを用意したいと思う。使うインタフェースはVisual Studioのデザイナサポートを無視した単純なプロバイダの実装ならば Syste…