2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も

幸か不幸か忙しいまま一年が終わってしまう。とはいってもありがちな業界特有の3K残業等は一切無く(短月で見ると土日も仕事していた時があったが、一瞬だったので忘れることにする)、月の平均残業時間は15時間以下と素晴らしいスコアであり、体調を崩すこと…

継続こそ力

11月から始めたSwingアプリケーション向けフレームワークの実装、DIコンテナの実装が完了したのは日記で報告したが、そもそもの目標であった「年内で画面を表示する所まで辿り着く」にぎりぎり到達できそうだ。といってもDIコンテナで必要なクラスのインスタ…

アノテーションを使って、GUIコンポーネントのTabOrderを設定する

今年最後のJavaネタ。最初にSwingでGUIアプリケーションを書く場合に一番面食らったのが「タブオーダを設定するための方法が無い」ということだった。 その後のGUIビルダの殆どが影響を受けたVisual Basicファミリの伝統であり、GUIコンポーネント(コントロ…

「アカウントを停止した」

「「アカウントを停止した」―Amazonアフィリエイト会員に間違いメール - ITmedia Newsうちにも来た。言い回しが変だったのでAmazonのサイトで確かめたが、そもそも誤報だったのか。

java.util.logging - FileHandler.patternで指定したディレクトリを作成する

java.util.loggingはプロパティファイルでログを出力するハンドラ(Handler)の記述を行い、それを実行時のロガーに反映する。 ハンドラの中でも実業務の中核となるFileHandlerに関しては設定ファイルのデフォルトではコメントアウトされているが、簡単に使う…

NetBeans6-現在編集しているフレーム/パネルのサイズ

はどこで知るんだ? 例えばJScrollpaneなんかは上に乗せるコンポーネントのPreferrdSizeをデフォルトのビューポートのサイズに設定してしまうんで(誰もが嵌る、Swingの罠の一つだ)、JPanel等のコンテナを乗せる場合はスクロールさせたくない領域の大きさを予…

Windows XP Service Pack 3 Release Candidate - 日本語

PC

Windows XP Service Pack 3 Release Candidate - 日本語RC1が出ていたんだな。 会社のDELL Precisionだが、artonさんも書いているようにVistaへの移行はかなり大変なようで、SP3を最後のサービスパックとして引退させるの手かも。しかし、その後同程度のレベ…

MXBeanがあるじゃないか

C#のフレームワークを移行する際に悩んでいることとして、以前に書いたことのうち クライアントデータ(オブジェクト)の共有 というのがあった。 これは.NET C#では.NET Remoting上に配置した生存期間無限のサーバアクティベーション オブジェクト(SAO)(内部…

クロージャとJavaらしさの維持

クロージャとJavaらしさの維持 - InfoQ-JP私が採りあげたからではないが、内容が書き換えられており、見違えるように読み易い訳となっている。表題も"維持"ってのはぴったりだなぁ。

Java SE 7とクロージャとJavaっぽさ

Javaのクロージャと感触の保持 - InfoQ.com Japan 元記事は Closures and Preserving the Feel of Java - InfoQ.com だが、訳がちょっと私には判り難い。表題も「クロージャとJavaの思想」とか、「クロージャとJavaっぽさ」"の保持"のほうが良かったかも。ダ…

Cocoa de Swing

ここ数年のギャップを埋めるべくJ2SE5以降のSwingを毎日いろいろと学んでいるが、5年前には山ほどあったSwingの気に入らなかった点のうち、かなりの部分が解決されているのはどう考えてもMac OS Xのお陰だろう。Swingの対応はいまいちでも、Cocoa-Javaの機能…

シャンメリー

下戸なもんで、この時期は専らシャンメリー。(去年は本物のシャンパン飲んで4時間ダウンした) トンボシャンメリー - トンボ飲料 トンボ飲料のシャンメリーは甘くなく、独特の香りと味わいが最高だ。子供だけのものにしておくのは勿体無い。※※といっても所詮…

鉛色の空

とはまさに今日のような。寒いしひょっとしたら都内も雪が降るかも。

アイコンの代わりに縮小版を表示する

視覚効果からこのチェックを外すだけでVistaはかなり軽くなることを発見(今更発見もないが)。インストールしたての頃は「縮小版」という意味が解らなかったので放っておいたのだが、これって「サムネイル」と同義なんだよな。 アイコン使わずにサムネイル表…

Attach API (アプリケーションのインスタンス数を制御するには-その4)

同名のエントリではJavaアプリケーションのインスタンス数を管理、制御するための方法を紹介し、その後はファイルチャネルの部分ロッキング機能を利用した「システムセマフォもどき」により機能を実現することができた。 その後、前エントリのコメントでskさ…

SunがオープンソースPDF Rendererをリリース

SunがオープンソースPDF Rendererをリリース”100% Java PDF レンダラーとビューア”はタイムリーだ。AdobeReaderと連携せずともJavaアプリケーション内でPDFのレンダリングとプレビューが完結できるのは大きい。

JOptionPaneの憂鬱

javax.swing.JOptionPaneは.NETでいう所のSystem.Windows.Forms.MessageBoxと同等の機能を実現するためのクラスだ。 使い方として一番簡単なのはスタティックなメソッドを使ってダイアログを表示することだ。 JOptionPane.showMessageDialog(null, "メッセー…

PseudoFileSemaphore (アプリケーションのインスタンス数を制御するには-その3)

菊池さん、AWAWAさん、囚人さんらのアドバイスから以下の要件が導き出された。 ロックファイルを作るが、後始末として削除できなくても「そんなの関係ねぇ」 Java NIOのFileChannelのロックメカニズムを利用する この場合はセマフォを使うべき ということでF…

これが本当の蛇足

修正したが、最初から色気出して引数付きのtryAcquireメソッドなんて含まなければ(笑

アプリケーションのインスタンス数を制御するには

Javaクライアントアプリケーションを書く私をずっと悩ませ続けている問題がある。それは、「いかにしてアプリケーションのインスタンス数(同時起動数)を制御(制限)するか」ということだ。.NETプラットホームの場合であればプロセス名=アプリケーションを識別…

アプリケーションのインスタンス数を制御するには(その2)

コメント欄に頂いたアドバイスを総合することで、なにやらできそうな按配になってきた。 追記: できたかもしれない。凄く嬉しい。アドバイスを頂いた皆さんに感謝。詳しくは日記上で。

縦に絡むスパゲティ

スパゲッティなJavaなコード - L'eclat des joursオブジェクト指向言語を扱うIDEの機能の一つに(マウスやキーボードで)型の参照を辿っていける機能がある。非常に便利な機能だが、この機能無しにコードを読むのが嫌になるような継承構造はそもそも設計が間違…

TPTPとJava Web Start

Javaのプロファイリングツールとしては、ずっと旧BorlandのOptimizeItや、QuestのJProbe5.1等を使っていたが、さがに古いので新たなツールを探そうと思っていたのだが、最近ではIDEと共にプロファイラを提供するのが当たり前になったようだ(それ自体は良いこ…

PersistenceService

.NET Window Forms向けの時のスタンドアロンとClickOnceのように、今書いているフレームワークはスタンドアロンとJava Web Startの両方のデプロイ方法で動くアプリケーションを対象にしている。 .NETの時もそうだったが、このように複数のデプロイ方法をサポ…

DIコンテナ部分の移植

大方完了した。まだすべてのテストが完了した訳では無いが、次のステップに進める段階ということだ。 移植の際に苦労したことをメモしておく。 ジェネリクス 私はジェネリクスデビューがC#2.0だったので、Javaのジェネリクスには相当苦労している。最も困惑…

知識の宝庫

Java 2D(TM) テクノロジのシステムプロパティー"awt.useSystemAAFontSettings"とかいろいろできるようになっているんだな。 Javaに戻るのはJSDK1.4以来なんで、まずはJDKドキュメント、何が無くともJDKドキュメントだ。

今日の時間割

6:00〜9:00 自分の仕事(納期有り) 9:30〜12:00 会議A 13:00〜15:00 会議B 15:00〜16:30 会議C会議はできるだけデイタイム(コアタイム)にブッキングしてね、といったらこんな時間割だらけになった。 仕方が無いのだが、会議が2時間以上続くと憂鬱で堪らない。

バナナ

コンビニのバナナは常温で一日程度放置、追熟させて初めてバナナとして食える。 初日は食えたもんじゃないんだが、それってコンビニ(食べたい時に買うのがコンビニのはずだ)の意味ないような。

ローカルJSDKドキュメントのエンコーディング

JSDKドキュメントをPCにインストールして、IE7でブラウズすると以下のように何も表示されない。 エンコーディングを見ると「UNICODE(UTF-8)」のはずなのに、「日本語(シフトJIS)」と自動認識されているようだ。 IEのエンコーディング自動認識って未だにこん…

getCommandLine

って、Javaに無かったっけか。 自身のコマンドラインを拾えるのはエントリポイントだけってのはいろいろと面倒だなあ。