いちいち馴染む
ASP.NET MVC。解説を読み進みサンプルコードを見るにつれ、非常にシンプルで解りやすいと感じる。WebFormsを学んだ時に感じた(ポストバックやビューステート等)のちょっとしたモヤモヤ感が今のところ感じられない。
例えばこのエントリで紹介されている内容。
ASP.NET MVC Framework (Part 4) Handling Form Edit and Post Scenarios - ScottGu's Blog
HTMLのformタグから"/Products/Create"にPOSTされたリクエストされたデータが、以下のメソッドに自動的にマッピングされる仕組みは想像通りであり、見事である。(ソースコードを見ていないので、どのようにシグネチャと型引数に自動的にマッピング-変換される仕組みがどうなっているかはまだ理解していないが)
[ControllerAction]
public void Create(string ProductName, int CategoryID, int SupplierID, Decimal UnitPrice)
{
Product product = new Product();
product.ProductName = ProductName;
product.CategoryID = CategoryID;
product.SupplierID = SupplierID;
product.UnitPrice = UnitPrice;
northwind.AddProduct(product);
northwind.SubmitChanges();
RedirectToAction(new { Action = "Category", ID = product.CategoryID });
}
これだけ直感的に書けるのであれば、シンプルに書けるかを徹底的に拘りたくなるというものだ。
ビューもASP.NETのコンベンショナルなサーバコントロールを使うもよし、JSP(ASP)風にほぼHTMLと同じビューとインラインコードでかくもよしと、柔軟性が高い。