Ruby1.8.7 mswin32版のビルド(その2)

バージョン固有の問題である可能性もあるので、違うバージョンのビルドも行ってみた。
試してみたのは1.8.6-p287だが、同様にソースコードを展開してconfugure, nmake実行したら一発目で全て通ってしまった。(revision.hの作成すら必要なかった)

E:\ruby-1.8.6-p287\win32>"%VS80COMNTOOLS%vsvars32.bat"
Setting environment for using Microsoft Visual Studio 2005 x86 tools.

E:\ruby-1.8.6-p287\win32>configure.bat
Creating Makefile
type `"D:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\BIN\nmake.exe"' to make ruby for mswin32.

E:\ruby-1.8.6-p287\win32>nmake
:
:略
:
:略
E:\ruby-1.8.6-p287\win32>nmake DESTDIR=e:\ruby install

Microsoft(R) Program Maintenance Utility Version 8.00.50727.762
Copyright (C) Microsoft Corporation.  All rights reserved.

        .\miniruby.exe  ./../instruby.rb --dest-dir="e:\ruby"  --extout=".ext"  --make="nmake"  --mflags=""  --make-flags="
             " --installed-list .installed.list --mantype=""
installing binary commands
installing command scripts
installing library scripts
installing headers
installing manpages
installing extension objects
installing extension scripts


続けて、同じ1.8.7系の1.8.7-p72も同様にコンパイルしてみたが、こちらも全く問題無い。
トレースは省略するが、今回は必要な拡張ライブラリィのコンパイルも全て完了している。

ということで、stable-snapshotはmswin32上でのビルド環境が整っていないだけなのだと思われる。(sedsvnが必須だという所からも頷ける)
configureで作られるMakefileの1.8.6と1.8.7双方のdiffも採ってみたのだが、思いの外違いが大きくて私がすぐに直せるような物ではないようだ。