生成されるアクセッサフィールドのプレフィクスを指定する
以下、すぐ忘れるので備忘のためにメモ。
Eclipseはフィールドのアクセッサ(ゲッター/セッター)を自動生成することができるが、そのデフォルトはフィールド名をそのまま用いて生成される。なので、以下のようにフィールドにプレフィクスを付けると生成されるアクセッサにもプレフィクスがそのまま挿入されてしまう。
String mHogehoge
public String getMHogehoge() {
return mHogehoge;
}
public void setMHogehoge(String mHogehoge) {
this.mHogehoge = mHogehoge;
}
こういうことにならないように、Eclipseのコードスタイルにはフィールドのプレフィクスを登録できるようになっている。

この例のようにプレフィクスを"m"と指定しておくと、生成されるアクセッサは以下のように変化する。
String mHogehoge
public String getHogehoge() {
return mHogehoge;
}
public void setHogehoge(String hogehoge) {
mHogehoge = hogehoge;
}
凄く便利だ。
私自身はJavaを本格的に書くようになってからはプレフィクスは付けず、メンバーフィールドを参照する場合は"this."で修飾することで一貫していたのだが、Androidはフィールドにプレフィクスを付けて区別するのが慣習ということなので、今後合わせていくことにした。
本当はアクセッサなんて欲しくないし、余計なコードは生成したくないんだけどね。