プログラミング

面倒くさがりはプログラマの基本適性

同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog 外国人の彼がどういう性格だったのかは分からないけれど、きっといい人だったんだと思う。 こういう面倒くさがりやさんがチームにいると有難いんだよね。 日本人は与えられた環境で我慢強く作業しすぎなんだよ…

Keep The Cashキャンペーン

Keep The CashPublish apps.Get up to $2000*/ Windows Dev Center米マイクロソフトが開発者に対して、アプリケーションを1本公開するごとに100ドルの報酬を与えるキャンペーンを開始した。今年の6月30日までの期間中にアプリケーションをWindows Storeもし…

一攫千金

一攫千金!米グーグル、Chrome OSをクラックした人達に約2.9億円プレゼント | ガジェット速報OSのセキュリティホールの報告で賞金を出すという企画は珍しくないが、総額総額3141590ドル(πに掛けているのか)というのが凄いな。

4頂点座標のソートリベンジ

凸包の取得で解決した4点の座標の並び替えだが、挫折したままでは悔しかったので考え直してみた。結果上手く出来た図と説明だ。 4つの頂点座標を任意の順にソートする 1.中点を算出する 以前失敗した絶対座標(0,0)ではなく、全ての頂点座標の中点を使うこと…

凸包とOpenCV

昨日までの件に関して、もう一度困っている事とやりたい事とを整理しておこう。 困っている事 findContourとapproxPolyDPで抽出した輪郭の頂点座標の出現順が一定しない。 座標原点の右上から出現したり、左下から出現したりするため、他の座標系(例:UIView)…

下手の考え休むに似たりとも限らない

実際に試してみると解ることだが、昨日の案は頂点が4つだとしても全ての頂点がNE、NW、SE、SWそれぞれに綺麗に属する訳もなく、複数属しているケース場合は更にその点を含む矩形を抽出して... とかやっていると切りが無さそうなので止めた。 もっと単純な、…

輪郭とその頂点座標を並べ直す

OpenCVのfindContourにおける輪郭と頂点座標の抽出順だが、色々と調べてもそのアルゴリズムが判らなかったので、以下のように考えて自分で並べ替えることにした。 輪郭(contour) 頂点が4つ以上の閉じた輪郭を対象とし、その面積(cv::contourAreaで取得できる…

bubbl.us

bubbl.usは主にバブルチャートを書くためのブレーンストーミング用のクラウドサービスだ。 バブル毎に階層を作ることができるので、マインドマップを書くためのツールとして紹介されることも多い。最初はルートノードにあたるバブルがあるが、そこから同階層…

画像の座標とビュー座標

画像(ビットマップ)座標 デバイス(スクリーン)座標 この変換の方法だが、まずはiOSから。(androidは思い出すのにかなり時間がかかりそうだ)iOSで画像を扱うフレームワークとしては画像データそのものを抽象化する低レベルのCoreGraphics(Quarz2D)、そしてGUI…

画像とデバイス

よくある、モバイルデバイスのカメラで撮影した画像を取り込んで任意の矩形(四辺形)に切り取って保存する処理を考えてみる。 対象とするプラットホームはiOSとandroid、以下、同じ操作性を提供したい。1. カメラで撮影した画像を画面にプレビュー表示する 2.…

実践スマートフォンアプリケーション開発

献本が届いた。 まさかレビューで頂けるとは思っていなかったので嬉しい。内容は現在の主要なスマートフォンプラットホームであるandroid、iPhone、Windows Phoneについて、その仕様や特徴、機能やUIなどを比較しながら丁寧に纏めており、この分野の初学者は…

詳解 OpenCV

詳解 OpenCV ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識作者: Gary Bradski,Adrian Kaehler,松田晃一出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/08/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 272回この商品を含むブログ …

3次元座標変換

コメント頂いた内容からすると私がやりたいことは2次元のアフィン変換では駄目で※、透視投影変換等の3次元座標変換が必要なのだそうだ。だとすれば使うべきはiOS標準のフレームワークであればCore Animation(QuartzCore)、OpenSourceではOpenCVになりそうだ…

不規則な四辺形から四角形への変換

geometry - Mapping Irregular Quadrilateral to a Rectangle - Mathematicsやはり行列計算が必要なのか... 私には厳しいな

Google Code Project Hosting でリポジトリと更新履歴を完全にリセットする

バージョン管理上のリポジトリ上から一旦コードを削除してしまえばリセットされるのかと思いきや、更新履歴等は消えずに残っているようだ。以下の手順でリセットできることが分かったのでメモ リポジトリのリセット プロジェクトの[Source]タブの下のほうに …

テンプレートメソッドパターン

あくまで自分の経験則だが、テンプレートメソッドパターンって、実装していく課程で自然と見つかる(見つけるではない)パターンであり、設計時から一貫して適用するってことはあまり無いんじゃないか。 インタフェースを決定する ↓ 実装するクラスを書く ↓ ク…

取り次ぐ者

ViewとModelを取り次ぐ者。軽いこと、かさばらないこと、手間が掛からないこと。 相手はネィティブなビューかもしれないし、サービスかもしれないし、RESTからGETしたものかもしれない。どんなやり方が良いかなぁ。考えている時が一番面白い。

Rhomobile

Rhomobile - the open mobile framework - RhomobileHTMLとRubyで書いたアプリケーションを内部Webサーバを動かすことで、 iPhone BlackBerry Windows Mobile Symbian Android これらのモバイルプラットホーム上で動作するアプリケーションを一つのコードベ…

DTD ←→ XMLschema 相互変換サービス

本音で言えばスキーマよりDTD(もっといえば何も無し)が良いんだが、ここにきてDTDをサポートしているツールがさすがに少なくってきたので、長年使い込んできたDTD※をスキーマにコンバートしてみることにした。こんな時は自分でスキーマを起こしても良いのだ…

決して逃れられない

Windows3.1〜NT全盛の頃のWindows APIに依存したプログラミングに嫌気がさして、より抽象度の高い言語と開発環境を渡り歩いてきたはずだが、気がつくとデバッグしながらヘッダファイルを見てAPIを調べている自分がいる。Javaはその辺がかなり上手く隠蔽され…

IE8の開発者ツール

IE8からHTMLのレンダリング時に「ツール>開発者ツール」を選択することにより、HTML、CSSのダンプやスクリプトのデバッグ、プロファイリングを行うことの出来るGUIツールが起動できるようになっているが、これがなかなかに便利だ。特に有りがたいのがこのツ…

得るものと失うもの

バイナリーインストールで失われること - L'eclat des joursソースコードを手に入れて自らバイナリを作ることには凄く意味があるし充実しているんだけど、なにかある度にそれをやっていると手段と目的が入れ替わってしまうと感じる自分を俯瞰から眺めてしま…

仕事中に聴く

独りで仕事中に聴く音楽は独特の趣がある。派もいろいろあると思うが・リラックス派 - 環境騒音を消し、安らかな気持ちで・ハイテンション派 - 俺スゲーと、自分を鼓舞する・カラオケ派 - 集中するはずが、自分で口ずさみ歌っているこんな感じか。 本当に仕…

Direct2D and DirectWrite

Tom's Blog Introducing the Microsoft Direct2D API Windows 7 Developer Guide とグラフィックスの改良点 - NyaRuRuの日記Windows7用の新しい描画用APIだが、Direct3DベースのためWindows Vistaでも使える、更に下位互換としてDirectX9世代のビデオカード…

SetupAPIのログレベルを変更する

Setting SetupAPI Logging Levels - MSDN Library Win32使いもしないSetupAPIログが溜まり、且つフラグメンテーションを起こすのが嫌なので※、SetupAPIのログレベルを変更、ログを抑制しようと思って調べたのが上のリンク。 これなら簡単に組めるかなとVisua…

サービス層には何を書くんだったか

レイヤーアーキテクチャにおいて、サービス層には何を書くべきなのか(書かないべきなのか)を見失いそうになったので、もう一度読み直してみた。 エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン /マーチン・ファウラー (著), 長瀬 嘉秀 (監訳), 株…

Interrupt-Affinity Policy Tool

以前にプロセスに特定のCPUを割り当てるというエントリを書いことがあったたが、 プロセスアフィニティマスクをProcessクラスのプロパティで設定するInterrupt-Affinity Policy Toolはデバイス(ドライバ)の割り込みを任意のプロセッサにバインド(アフィニテ…

YouTubeの動画アスペクト比が16:9に変わった件

はちゃんと話題になっていたようだ。Youtube player goes widescreen (16:9 aspect) by default ※ Bigger Isn't Always Better... But in This Case, We Believe It Is - YouTube Blog日本語版ではこのニュースが無いので当日は分からなかったのだ。(エント…

Windows Vistaで外付けUSB HDDが切断できない

本当は「アンマウントできない」という方がぴったりなのだが、Windowsの場合は一般的では無いため、切断にした。以前のエントリで「暗号化メディアは環境に依存しないものを選ぶべきだ」ということを書いた。 今度こそ移行完了? なので早速、エントリ中で紹…

余ったメモリの使い道

新しいPCはとっととVista 64bitに移行する予定だったのだが、諸般の理由で暫くは32bitを使わざるを得ない状態だ。このままだと、せっかく導入したDDR3トリプルチャネル6GBの半分は全く意味が無くなってしまう。 メモリが安くなり4G以上搭載することが珍しく…