ASUS Eee Pad Transformer - ソフトウェア編 その2(IME)

本機は最初からキーボードを使うことを前提にしており、そのために専用のIMEを搭載していてる。

FSKARENによるソフトウェアキーボード表示


この(私には)聞きなれない名前のIME富士ソフト製であり、Android以前からプリインストールされることが多いIMEとのことだ。
組み込み系テクノロジー「FSKAREN」(さまざまな分野で採用されている「FSKAREN」 ) | 富士ソフト

しかし正直使いやすいとは言えない。手書き認識が売りなのだろうが、タブレット使用時ならまだしもキーボード入力では意味が無いし、後述するATOKに比べてもソフトウェアキーボードの出来があまり良くないのだ。また、実際にAndroid Market等で販売している小売バージョンとは違い、フリック入力はできないようだ。

ATOKによるソフトウェアキーボード表示


比較に使うのはついに正式版が発売されたATOK for Androidだ。スマートフォンではフリックで使用しているが、タブレットではこのようにQWERTYなソフトウェアキーボードで使う人が多いだろう。明らかにこちらの方が使いやすそうだ。

総合ではATOKの方が断然使いやすいのだが、本機の場合FSKARENはどんなに不満があろうとも現状は使うしかない。 なぜならFSKARENは

    • JISカナ配列によるカナ入力に対応している
    • ハードウェアキーボード(Alt+[カタカナ/ひらから/ローマ字])だけで文字種を変更できる
    • キーボードとドッキング時にソフトウェアキーボードを一切表示しない

これらの特徴があるが、これこそが本機にカスタマイズされた意味であり他のIMEでは実現されていないことなのである。※
ATOKがJISカナとハードウェアキーボード(JIS配列)に対応していないのが残念でならない。ジャストシステムさん、ここを見ていたら是非対応を検討して頂きたい。

現時点で最良なのは、キーボードドッキング時にはFSKAREN、タブレット分離時にはATOKを使用することだが、これをやると時々キーボードの入力を受け付けなくなってしまうことがあるのが悩みの種である。

※実は、"Alt+[カタカナ/ひらから/ローマ字]"による文字種変更が出来るのに最初気がつかなく「せっかくJISカナ配列なのにかな入力できないのはなんでなんだ!!」 と嘆き悲しんだのは内緒だ。