TDD
何度も日記で紹介してきた、ReSharperの機能のうち、UnitTest Runnerの部分が切り出されて、フリーで使えるようになったらしい。UnitRun 1.0 - The Best Runner in .NET Unit Testing Marathonネタ元は菊池さんの日記より なんと ReSharper のユニットテスト…
ReSharperは菊池さんが薦める通りで、個人的にも惚れ込んでいるのだが、それを開発チーム全体で使うとなるとまた話は別だ。ReSharperのコマーシャルライセンスは$199/Developer(ボリウムライセンスもあるようだ)。チームでユニットテスト環境を合わせること…
以前に同僚に教えてもらったものだが、xUnitと互換性のあるユニットテストと、コードカバレッジに特化した機能で事足りるのであれば、こんなアドインツールもある。Mailframe TestRunner for Visual Studio 2005これだと$49。プロジェクトチームで揃えるので…
以前に、NAgilerさんから情報頂いたTestDriven.NETの最新版(RC1)だが、ようやく試してみることができた。 インストールは成功し、VSTSがらみの例外も出なくなったのでほっとしたのだが、今度はコンテキストメニュー"Test with Debuuger"での実行が上手く動か…
GUIRunnerのフォームを表示したままで対象のアセンブリをリビルドすると、それをちゃんと検知してテスト一覧もリフレッシュするのね。今まで知らなくてビルドする度に表示しなおしていたよ!! 恥ずかしいね。でも、ここまでやるならEclipseのパースペクティヴ…
Visual Studio 2005のnUnit用アドインとして重宝しているTest Driven .NETだが、debbugerを使用したテストで、いちいち"Microsoft.VisualStudio.QualityTools.UnitTestFramework"というアセンブリを読もうとして例外を投げるので、(こんなトラブル、昔は出て…
知り合いが、オブジェクト指向技術を最大の売りにしている某コンサル(最近は開発も多いと聞いている)会社主催のJavaの講習を受講したのだが、その際にTDD(テスト駆動開発)について聞いたところ TDDはお勧めできませんねぇ、止めておいたほうが良いですよ と…
元ネタは角谷HTML化計画より 「英語が得意じゃないから地の文の意味がわからないかも……」と思うかもしれないが、邦訳を読んでも地の文は意味がよくわからないので、どのみち同じだ。 全く以ってその通りでした。自分の頭が一層悪くなったのかな?と思う位に理…
FIT for Developing Software book publishedFITの本が出たらしい。無理な願いかもしれないけれど邦訳版が欲しいな。
ここ10年の間でソフトウェアの開発に最も寄与した技術は何か?と聞かれたならば私は迷わず ・リファクタリング ・テスト駆動開発とxUnit と答えるでしょう。テスト駆動開発はリファクタリングに直結するので一緒に書いてもよいと思います。両者をExtremeProgr…
昨日の日記で.NETの顧客テストの為のフレームワークであるFITに関して書いたのですがその後FITに関してまたもや「なんか聞いたことあるんだよな..」的に感覚に囚われたので確かめようと帰宅した訳ですがそれが現実になりました。 机の下からこんなんが..or…
テスト: Excel の機能テストのプロセスに顧客を巻き込む -- MSDN Magazine, 2005 年 2 月 先日日記で言及したMSDN Magazineの邦訳記事からですがGUIの機能テストを行えるFIT、記事を見ると結構面白いことができそうですね。 実は今受けている仕事の要件の一…