VS2005

ReSharper 2.0

TestDriven.NET より ReSharperのUnitTestがイイ!- 菊池 Blogごもっとも。 2.0も出たし、リファクタリング等の機能はVisual Studioとは比べるのが憚られるほどにスマートだ。ファウラー氏らが"Pre InteliJ"なIDEを"Post IntelliJ"にしてくれるアドインだと…

xUnit Tools cost on VS2005?

ReSharperは菊池さんが薦める通りで、個人的にも惚れ込んでいるのだが、それを開発チーム全体で使うとなるとまた話は別だ。ReSharperのコマーシャルライセンスは$199/Developer(ボリウムライセンスもあるようだ)。チームでユニットテスト環境を合わせること…

Mailframe TestRunner for Visual Studio 2005

以前に同僚に教えてもらったものだが、xUnitと互換性のあるユニットテストと、コードカバレッジに特化した機能で事足りるのであれば、こんなアドインツールもある。Mailframe TestRunner for Visual Studio 2005これだと$49。プロジェクトチームで揃えるので…

TestDriven.Net RC1

以前に、NAgilerさんから情報頂いたTestDriven.NETの最新版(RC1)だが、ようやく試してみることができた。 インストールは成功し、VSTSがらみの例外も出なくなったのでほっとしたのだが、今度はコンテキストメニュー"Test with Debuuger"での実行が上手く動か…

ContextSwitchDeadlolck

Visual Studio 2005でデバッグ時に、ブレークポイント等で実行を止めたまま、一定の時間(メッセージからすると60秒)が経過すると発生する。 ContextSwitchDeadlock が検出されました。 Message: CLR は、COM コンテキスト 0x1b0b70 から COM コンテキスト 0x…

もう少し軽く

ならないものかね。少し大きめのソリューション(プロジェクト×5)を開いていると、ソリューションエクスプローラのペイン境界を、リサイズするだけで数秒待たされる。メモリも足りてるし、CPUだって最新とは言わないが、周波数が2.4GhzのPCでこれだと結構スト…

TestDriven.Net

Visual Studio 2005のnUnit用アドインとして重宝しているTest Driven .NETだが、debbugerを使用したテストで、いちいち"Microsoft.VisualStudio.QualityTools.UnitTestFramework"というアセンブリを読もうとして例外を投げるので、(こんなトラブル、昔は出て…

Form.ActiveFormプロパティとデバッグ

以下のように、Form.ActiveFormのプロパティを判定しているコードがあったとしよう。 if ( Form.ActiveForm.ActiveControl != null) { if (!Form.ActiveForm.ActiveControl.CausesValidation) { return; } } Visual Studio 2005でこのコードを含むコードをデ…

ブロックの挿入

[CTRL]+[K] -> [CTRL]+[S]何度覚えてもすぐ忘れる。困ったもんだ。

余計なネームスペース

大分操作にも慣れ、私にとって道具になったはずのVisual Studio 2005だが、それでも気に入らない点がいくつかある。今回の内容もそんな気に入らない挙動の一つ。Visual Studio 2005、言語はC#を使い、新規で"HogeApplication"という名前でプロジェクトを作成…

プロジェクトテンプレートは使える

拙作のフレームワークではWindowsFormsアプリケーションの開発のために、標準的な機能を持たせたプロジェクトをテンプレートで提供する予定なのだが、その中にはDIコンテナ用の設定ファイルも含まれる。設定ファイル中には、プロジェクトで最低限必要なコン…

クラスダイアグラムの画質

Visual Studio 2005(Express エディションを除く)ではクラスデザイナ機能が使えるが、その機能の中でクラスやインタフェースは、UML風のダイアグラムとして表示することができる。 このUML風のダイアグラムだが、クリップボード経由でイメージをコピーできる…

プロジェクトテンプレート出力時に例外が発生する

Visual Studio 2005は自分で用意したプロジェクトを、同IDEで認識できるテンプレートとしてエクスポートできる、非常に便利な機能があるが、この機能のウィザードにはちょっと問題があるようだ。というのも、なんらかの原因で参照が切れたファイルがあるプロ…

The Six Months Mark

Visual Studio 2005 – The Six Months Mark - Ayende @ Blog英語で「激しく同意」か「御意」ってコメントしたいのだが、判らん。「激しく同意」は"I Strongly Agree to You."? うーんかしこまりすぎか。「御意」はもちろん"Yes, my Master"か? (STAR WARS世…

MessageBoxにVisualStyleが適用されない

MessageBox#Showだが、アラートを表示するために久しぶりに使ってみるとWindowsXPのVisualStyleが適用されていないことに気が付いた。 前に使ったときはちゃんとVisualStyleは適用されていたけどなぁ、と思っていろいろ試してみたところ、MessageBox#Showメ…

リファクタリングツール

Visual Studio 2005のリファクタリングツールだが、名前空間の変更、移動がサポートされていないのが我慢できん。 ReSharperでも買おうかな、でも$199という中途半端な価格設定が手を引っ込めさせる。これが$100だと飛びつくのだが(当たり前だ)。

一時PEソースファイル?

Visual Studio 2005で複数のプロジェクトを持つソリューションを開いて編集中に、C#のソースコードファイル(〜.cs)を別なフォルダに移動しようとすると以下のダイアログが出ることがある。 意味不明だ。プロジェクトによって発生したりしなかったりだし、移…

ReSharper 2.0β

JetBrains ReSharper 2.0 Beta開発中とされていた2.0のβ版がついに試用可能になったらしい。 ReSharperだが、簡単に乱暴にどんなものかを紹介すると Visual StudioをいわゆるPost IntelliJなIDEに近づけてくれるアドイン というのが的確か?。実はまだ試用し…

TestDriven.NETの組み込み解決

いくら調べても原因が解らなかったので、駄目元でVisual Studio 2005を再インストールしたら、使えるようになった。Visual Studioのようなインストールに時間がかかるアプリケーションは、一度インストールしたら二度とはインストールしたくないものだが、結…

VisualStudioの設定を初期化する

メモ devenv /setup TestDriven.NETは会社では問題無く動くのに、なぜか自宅の環境ではアドインの読み込みに失敗してしまうのでいろいろとお試し中。Windowsの開発環境だけに、またレジストリとかだったらいやだなぁ。

TestDriven.NETの組み込み失敗

アセンブリバインドログを採ったら ログ: ポリシー後の参照: TestDriven, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=50ecb853f8c6b8d2 ログ: GAC ルックアップに失敗しました。 ログ: 新しい URL file:///D:/Program Files/Microsoft Visual Studio…

Visual Studio 2005 Release Candidate 日本語版 DVD

本日、私にもメディアが届いた。英語版RTMを既に使用している、日本語版のリリース時期が明確では無い、けれど12月中にはサブスクライバ経由でダウンロードできそうだ、という状況の中では正直インストールし辛いなぁ。どうしよう。

驚きましたとも

以前のエントリで、Visual Studio 2005 Express Editionが無償で提供される、という事を書きましたが、同時にClick OnceはExpress Edtionで使えないことを間接的に書いていました。 私はMSDNに加入してはいますが、スマートクライアント(WindowsForms)開発が…

Track Active Item in Solution Explorer

著名なJavaのIDEであるEclipseのワークベンチは、現在アクティブになっているエディタと他のビュー、例えばリソースナビゲータやパッケージエクスプローラの「エディタにリンク」ボタンにより、エディタで開いているアイテムをトラッキング(同期)するように…

Visual Studio Express Editionは期間限定で無償利用可能に

自分の中では、そろそろVisual Studio 2005ネタも落ち着いたな、と思っていたのですが、こりゃまたサプライズ。当初は有償販売と見られていたVisual Studio Express Edtionは期間限定ではありますが、ダウンロードして無償で使えるらしいです。Express Editi…

設定ファイル(.dicon)の検証と入力補間(VS2005 Schema編)

以前にVisual Studio 2005(以降VS2005)上でのXMLファイルの入力補間はDTDでも可能である、というエントリを書いた(設定ファイル(.dicon)の検証と入力補間)が、当時の記事にトラックバックを頂いたのを良い機会と思い、同様の事をDTDでは無くW3C Schemaで行う…

地味だけど大きい出力ウインドウの改善

英語版ではあるけれどVisual Studio 2005(以降VS2005)のRTMが使えるようになったことで、ここ数日のエントリは同統合開発環境に関することが多いです。Eclipseの2.xが出てきた時もそうだったけれど、自分がメインで使用すると決めた道具となるソフトウェアが…

エディットコンティニュの改善

もうかなり前になりますが、5月の日記でVisual Studio 2005(C#2.0)のエディットコンティニュ機能が重いと文句を書きました。その後のβもCTPでもエディットコンティニュは軽くならず、普段のデバッグではこの機能を有効にしたままデバッグをする気にはなれな…

Go To Disassembly

スクリーンショットはVisual Studio 2005 Professional 英語版におけるデバッグ時のエディタペインのコンテキストメニューですが、Go To Disassemblyなんてありましたっけ?? もうβ2はアンインストールしてしまったので、すっかり忘れてしまいました。ちなみ…

Visual Studio 2005によるXSLTのデバッグ

恥ずかしながら最近まで気がつかなかったのですがVisual Studio 2005(以降VS2005)にはなんと、XSLTのデバッグ機能がついています。 今日は備忘録も兼ねてVS2005のXSLTデバッグ機能の使い方を書いておこうと思います。 対象のXSLTファイルを選択する プロジェ…