2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のCD

Drukqs - Aphex Twin凶暴さと寂しさのリフレイン。よく寝れる。

我慢の限界

Microsoft© Visual Studio© 2005 Service Pack 1仕事用PC(Xeon 2Ghz + 1GB RAM, Windows XP)にもインストールを開始したが、β版のアンインストール時間を含めて既に2時間を越えた。(まだ完了していない)実はインストールは既に二度目である。というのも、イ…

Patch Cacheを無効にしてサービスパックをインストールする

Microsoft© Visual Studio© 2005 Service Pack 1サービスパックだが、mspパッケージの展開は昨日のエントリにメモしていた通り、/extractパラメタを指定することでシステムドライブ以外のHDD上に展開することが出来たのだが、今度はシステムドライブに空きが…

1.5GB

以下の対策で、システムドライブの空きが1.5Gb程度しかなくともインストールフェーズまでは進むことを確認した。(逆に書くと、どんなことをしてもシステムドライブに最低1.5Gbの空きは必要ということだ)1. mspパッケージを空きのあるHDDに展開 VS80sp1-KB926…

ぼろぼろFusion

システムドライブに空きを作るべく、いらないファイルをどしどしと消していたのだが、いよいよ.NET Framework環境がぼろぼろになってしまったようで、以下のエラーに悩まされている。(当たり前だが、TEMPやcacheディレクトリ内しか消していない訳で、これに…

サービスパックの限界

Microsoft© Visual Studio© 2005 Service Pack 1 と Transactional File Update のスケーラビリティ - NyaRuRuの日記私も覚悟はしていたのだが、インストールrする前にまずはSP1βをアンインストールするのに20分、その後SP1を起動してインストールの開始まで…

ザル? ザブ?

PC

先日の日記では、Ati Radeon X1950Proを乗せたビデオカードが五月蝿く、そのままでは使えないがなんとかしたい、と書いた。 問題は消費電力が60W超と半端無く大きく、そのためにファンが五月蝿いこと。私はそれほど回りの騒音に敏感では無いほうだと思うが、…

希望的な妄想

昨日のエントリに対してNyaRuRuさんに言及して頂いた。 いやー,それはきついんじゃないかと.密のように甘い響きではあるんですがね.WinFX 構想の「全ての API を .NET に!」と似たものがあります.目的が目的化するというか. Adobe Reader 8 と Direct3…

DAP環境 on Vista

愛用の二代目DAPであるKENWOOD MediaKeg HD30GB9は曲を聞いて楽しんでいるが、PCに接続することは暫く無かった。久しぶりに楽曲を入れ替える必要が出てきたのでリッピングしなきゃと思っていたら、Windows Vista上ではリッピング環境を全く検証していないこ…

Shorter Instance creation

エントリ「型の初期化と推論」でC#におけるジェネリクスのコンストラクタに関しての注文を書いたが、Javaでは次のバージョンで組み込まれるらしい。 Language Proposals (Shorter Instance creation : Page28) - What's coming in Java SE 7 / Danny Coward/…

Microsoft® Visual Studio® 2005 Service Pack 1

RTMされている、いやされていないと情報が錯綜していたようだが、無事download.microsoft.comにアップされているのを確認。Microsoft® Visual Studio® 2005 Service Pack 1対象はExpress Editions を除くすべてのバージョン(Tead Suite含む)。ちなみに If yo…

突っ込みどころ(IME2007への)

各所で物議を醸し出しているIME2007だが、興味深い記事を教えて頂いた。【インタビュー】VistaとOffice 2007、かな漢字変換の結果が違うのはなぜ?――IME 2007の開発者に聞く元ネタはartonさんの日記にコメントを付けていた所、NyaRuRuさんに教えて頂いたリン…

脱GDI時代と描画の最適化(妄想気味)

NVIDIA、GeForceでPDFファイルの2D表示を高速化〜Acrobat 8/Adobe Reader 8に対応最新のAdobeReader 8では、なんとGDIではなくGPUのプログラマブルシェーダを使って、2Dアクセラレーションを可能としているらしい。ちょっとワクワクしてきたので、実際に自宅…

今日のCD

ここしばらく、トランス聞いていたんだけど、やっぱりあれは皿回す人と踊る人の音楽だと思う。聞いていて楽しいのだが、後を引かない(後を引かないってのは、ある意味重要なんだと思う)。というか、もうお腹一杯。んでこれ。 Selected Ambient Works 85-92 …

ISO Recorder v3 (Vista edition)

ISO Recorder v3 (Vista edition)Windows Vista上で作業をしていて、ふとisoイメージからブータブルなデータCDを作る必要が出てきたのだが、手持ちのB's Recorder GOLD8は使えないのが解っていたので、Vista上での方法を探ったのだが方法が全く解らない。 Ex…

ReSharper 2.5 for VS2005

うおっと更新されてたか。 http://www.jetbrains.com/resharper/download/結構変わっているね。 http://www.jetbrains.com/resharper/features/newfeatures.htmlネタ元は菊池さんのBlogより。 ReSharper 2.5 for VS2005追記: インストールしてみたが、アップ…

やりすぎ

下のエントリで言及したReSharper2.5だが、インスタンス、フィールド、プロパティへのアクセスの有無によって「このメソッドはスタティックにできるけど、どうする?」と聞いてくるようになった。設定で出ないようにすることも出来るし一度無効にしてしまえば…

upgrade for Vista

今までの日記でWindows Vistaネタを繰り広げてきた総括。仮に今あなたがWindows XPと同じグラフィクス性能を維持したままVistaに乗り換えたいのならば、一番効果があるのはビデオカードを1ランクか、できれば2ランク上のものにすることだ。(次点はメモリを増…

画策中

先日の日記で使えない宣言されたATi Radeon X1950 Proを乗せたカードだが、性能は非常に素晴らしくWindows XPを使っていた時と同じかそれ以上の性能になるのを体感しているために、どうしても使いたくなってしまった。 市場ではnVIDIAに押され、AMDにも取り…

Low Priority I/O

プログラミングを生業にしている私にとって、Windows Vistaになって一番面白そうだと思えるのがこの機能とスーパーフェッチだ。まだ全く調べていないが、仮に全てのI/Oの優先度をコントロールできるのであれば、アプリケーションのバックグラウンド処理がか…

RegisterHotKeyとObject.GetHashCode (その3)

RegisterHotKeyの第二パラメタのIDに何を使うか。やっと、このテーマにも結論が出そうだ。 どうやらオーバライドされる事に気をつけさえすれば、GetHashCodeを一意のIDとして使って良いのではないだろうか。 と思って、一度書いたクラスを書き直そうと思った…

Office 2007 その後

PC

慣れというのは恐ろしい。前は文句ばかり書いたが今回は褒めてみる。 Officeボタン 私は未だに普通の「ファイル」メニューのほうが良いが、一般的にはここによく使う機能をまとめることで解り易くなると思う。あと、この部分はWindowsのスタートメニューのよ…

RegisterHotKeyとObject.GetHashCode (その2)

前回のエントリではまだもやっとしたままだった 一意性は保障されないと書いてある。 まあ、通常はおとなしくアトムを使えば良いのだが、コードの記者がObject.GetHashCodeを使った意図が気になる。コードの出来からして、単なる手抜きとは思えないのだ。 そ…

帯に短し

Windows Vista上でいろいろと試してきたが、DirectXのゲームを含むいくつかのお気に入りのアプリケーションの性能が、どうしてもWindows XPを使っていた時のと同等にはならない。 今更XPに戻すのも癪だし、仕方がないのでATi Radeon X1600から、現在入手可能…

インタフェースと実装クラス名の"Impl"

OOP

私にとっての語源というか、発祥は"GoF本"。少なくともそれ以前に"Impl"という接尾詞を付けることは知らなかった。元ネタに関しては完全に乗り遅れたんで、議論に参加する資格すらない。(なのでトラックバックも打たない) そんな私はインタフェースの実装ク…

買えるのに

プログラミングMicrosoft.NET Framework (単行本) Jeffrey Richter (著), 吉松 史彰 (翻訳) 既に予約ではなく、実際に買えるのに、配送は年末まで遅れるそうだ。どうしたんだろう。追記 : 今さっき届いた。最初の配送予定12/30ってのはいったいなんだったん…

ロートル

PC

自宅で使っているATi RedeOnX1600のビデオカードを、会社の仕事用PC(DELL PRECISION)に装着したのだが、ブートしなかった。恐らく電源だと思うが(給電が必要なカード)ショックだ。恐らくVistaのインストールは無理だろう。

RegisterHotKeyとObject.GetHashCode

[DllImport("user32.dll")] static extern bool RegisterHotKey(IntPtr hWnd,int id,int fsModifiers,int vlc); これはウインドウハンドル毎にホットキーをシステムに登録するための、Win32APIのC#におけるP/Invoke記述だ。 これを使ってアプリケーションに…

微妙な変化

環境にも慣れたのでWindows Vista上で本格的に作業し始めた。いつものように、ReSharperが出すインポートガイダンスを見たのだが、 はて、Windows XP上ではこのようには表示されなかったと思ったのだが。 実際にALT+ENTERも効くし、いつの間にか更新されたか…

Office 2007で問題になるマクロの後方互換性

Office 2007は既定のデータ保存フォーマットが変わり、過去のOfficeとは互換性の無い形式で保存される。とはいえ後方互換性を完全に捨てた訳ではなく、例えばExcel 2007であれば、Officeボタンから「名前をつけて保存」->「Excel 97-2003 ブック」で保存する…