2009-01-01から1年間の記事一覧

OraceXE後にODP.NETをインストールすると接続できなくなる

これもFAQだと思うが、同様に備忘録として。 現象 表題通り。困るのはODP.NETだけでなく、通常のOracle用プロバイダ(MSORACLE)も接続できなくなってしまうこと。(ORA-12154) 対処 ODP.NETも独自のOracle Homeを管理するため、OracleXEのOracle Homeとディレ…

ADO.NET Entity Data Model Toolsのロードに失敗する場合

FAQだと思うが、備忘録として書いておく。 現象 プロジェクトテンプレートよりADO.NET Entity Data Modelを作成すると、エラーが発生する。 対処 以下のレジストリキーを削除するか、キー"SkipLoad"の値を0にセットする Windows Registry Editor Version 5.0…

DbLinq

次の仕事の確度が高くなってきた。 ASP.NETで提案していることは既に書いたが、問題はデータベース。拘りは無いと聞いていたので、SQLServerを想定していたのだが、Oracleにしたいという。 正直LINQ to SQLの良いケースになると思っていたのだが、がっかりし…

Eclipse(GANYMEDE)のプロキシ設定とプラグイン

久々にどはまりした。Visual Studio 2008のデータソースからOracleに接続できない(OCI経由)現象が発生したので、Eclipseではどうだろう(JDBC ThinはOCIの影響を受けない)とQuantumDB等のDB系のプラグインで接続を試してみた所、なぜかOracleに全く繋がらない…

ASP.NETでExcelシート(XMLスプレッドシート)を生成する

昔と違ってオートメーションで苦労することは無くなった。 今であればOpenXML APIを使う、LINQ to XMLを使う、XPath+XSLを使う、等、方法としてはいろいろな選択しがあると思うが、一番簡単なのは以下の方法。 1. Excel(2003以降)で実際に使用するワークシー…

LINQ to XML

LINQ to SQLもいいが、XMLも中々いい。XMLをデータベースのように検索するってのはXPathとXSLTでも十分に実現できたし、ADO.NETだとDataSetと連携することでも可能なんだが、LINQはそれを統一された語彙でDBでもXMLでも、エンティティを選ばず透過的に使える…

Heroku

HerokuWebブラウザを使ってRailsの開発ができる、ということで話題になったHeroku Gardenだが、本家のHerokuはRuby on Railsをホスティングする、いわば"Rails-PaaS"(といってもいいだろう)マルチテナントサービス。バックエンドにはAmazon EC2を使っている…

PDFアドインで作成したPDF

Word 2007のPDFアドインから生成したPDFを印刷しようすると、アプリケーションエラーでAdobe Reader(Acrobat?)が落ちてしまう現象。 7.xまででは発生せず8.xで発生するんだが、作成したPDFに互換性が無いのだろうか。※今更Wordで文書回覧なんかしたくないん…

フィードバックの意義

GTR:EVOLUTION 英語版 日本語マニュアル付き(特に)WTCCカーは実車に非常に近い部分を感じられる瞬間が多々あり、購入してからとても面白く遊んでいる。時間の無い中、ちょっと遊べるのも良い。(以降Evoと略す) 実はこのタイトルよりも評判の高いGTR2も購入し…

なぜなぜ分析

発生してしまった納期遅延に対して再発防止策を報告しなくてはならないため、その原因分析を指示したのだが、遅々として出てこない。聞くと、原因を掘り下げる方法が分らないという。私はその道のプロではないが、これ位は知っているぞと教えたのが表題の「…

小さな幸せ2

我が家の新しい炊飯器だが、ご飯が美味くて大変なことになっている。 SANYO 圧力IHジャー炊飯器 「おどり炊き」 (プレミアムホワイト) ECJ-XW10(W) 普通に炊くと以前の炊飯器に比べて飯粒が柔らかめなので、正直あまり良い印象では無かったのだが、食べてみ…

小さな幸せ

我が家の炊飯器だが、釜の表面のコーティングが剥げてぼろぼろになってきたので、いい加減買い換えることにした。 SANYO 圧力IHジャー炊飯器 「おどり炊き」 (プレミアムホワイト) ECJ-XW10(W) 内釜のコーティング保証が3年てのが気に入った。 ついに吸水か…

windows vista service pack 2

かなりいいんじゃないか。Windows 7 RCからフィードバックがあったのか?(勿論皮肉だ)あと、compcln.exe (service packクリーンアップツール)が有り難い。C:\ドライブは32GBのSSDで運用しているので2GB節約できるのは大きいのだ。

RubyMine 1.1 release

JetBrains RubyMine What's New早く試してみたいんだがなぁ。

RubyとRubyMine(Build 993)でテストの結果が変わる

DRbのテストをしていたのだが、RubyとRubyMineで同じテストの結果が変わる現象が発生している。 drbtest.rb(%RUBY_IMAGE%test/drb/drbtest/rb) RubyMine Build 993(tunit_in_folder_runner.rb) > expected to be kind_of? but was . ./drbtest.rb:119:in `te…

Ruby-1.8.7_p160 test_system編

現在の状況 test_gdbm(test_s_open_create_new) Windowsでは対応していないファイルモードがあるので放置中 test_ssl(test_client_auth) 特定の環境によってECONNRESETが出たりでなかったりなので放置中上記を除くと通っていないテストは現状1つとなった。 S…

まるでブラウザのよう

CTRL + ホイールマウスのホイールでエディタ上のフォントの大きさが連続で切り替わる。 ブラウザ等で使い慣れている操作なので、とても便利だ。こんな機能、IDEAでもあったっけか?

Ruby-1.8.7_p160 openssl編 その4

前回すったもんだしたopensslだが、気を取り直して本家から最新のソースコードをダウンロードしてビルドするとあっさりと何もなかったように終わった。openssl-0.9.8k.tar.gz/ openssl Source, Tarballs ビルドが成功した理由はちゃんとあった。以下のように…

やる気満々

RubyMine 1.1 RC - JetBrains RubyMine Blogもうリリースできる状態にあるらしいのだが、週末のリリースを嫌ったようだ。(とはいうもののrubymine933.exeへの直リンクがエントリ中に掲載されている)新機能はというと、Rails2.3はまあいいとして、HAMLサポー…

Ruby-1.8.7_p160 openssl編 その3

test_ssl.rb中のtest_client_authが失敗する件だが、自宅環境で拡張ライブラリィを作り直してテストして見るとエラーが消えてしまった。仕事場の環境でエラーが出た時のログを見ると 3) Failure: test_client_auth(OpenSSL::TestSSL) [./openssl/test_ssl.rb…

Ruby-1.8.7_p160 openssl編 その2

前回すったもんだしたopensslだが、気を取り直して本家から最新のソースコードをダウンロードしてビルドするとあっさりと何もなかったように終わった。openssl-0.9.8k.tar.gz/ openssl Source, Tarballsなのでこれを使って拡張ライブラリィを作る。 E:\ruby-…

Ruby-1.8.7_p160 openssl編

さて、続いてはopensslだ。まずは失敗したテスト結果を見てみよう。 3) Failure: test_client_auth(OpenSSL::TestSSL) [./openssl/test_ssl.rb:216:in `test_client_auth' ./openssl/test_ssl.rb:129:in `call' ./openssl/test_ssl.rb:129:in `start_server'…

管理者権限で起動したアプリからデスクトップにドラッグドロップが出来ない理由

アプリケーションは、許可が同等以下の他のアプリケーションとは自由に対話できますが、許可がより高いアプリケーションの変更やそのアプリケーションとの対話はできません。 ユーザー インターフェイス特権の分離 (UIPI) /Windows Vista® および Windows Se…

Ruby-1.8.7_p160 iconv編 (3 failures, 1 errors)

最初はテストは省いてどんどんビルドして行こうと考えていたのだが、忘れてしまうのがおちなので、修正が必要な所は最初に対応することにした。dbm, gdbmのエラーを除去した後にrunner.rbを実行すると、以下のように失敗3、エラー1となった。 1) Failure: te…

2 failure test_gdbm.rb on Ruby-1.8.7_p160

test_dbm.rbのテストはALL GREENになったが、今度は同gdbm.dllを使用するtest_gdbm.rbのテストが通らないのが気になる所だ。 E:\ruby-1.8.7-p160\test\gdbm>ruby test_gdbm.rb Loaded suite test_gdbm Started .....................F...F................. …

テラフォーマット

PC

BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD 1.0TB HD-CE1.0TU2 バックアップ用のHDDが手狭になり、コンプリートPCバックアップでPC全体のバックアップが出来なくなったので購入した。 PCと連動した電源On/Off、1TBで1万円を切るという価格(…

GTR:EVOLUTION

GTR:EVOLUTION 英語版 日本語マニュアル付きSimBinと言えば硬派なデベロッパとして有名であり※、過去にG.T.R2のデモを試した時にそのあまりの硬派っぷりに放り投げたことがある訳だが、硬派な分最初の数時間を我慢してコツを掴めばこんな面白いものも無い。(…

Ruby Rubyと言いながら

結局Cのライブラィをコンパイル-デバッグしている毎日。 Railsの続きはいったい何時になるやら。 知らないことばかりだし、動かなかったオープンソースのコードが曲がりなりにも動くようになるのが楽しいんだよね。

ランタイムとDLL境界

Rubyを経由してgdbm.dllをデバッグした当初にちょっとはまったことがあった。Rubyの拡張ライブラリィである、dbm.soとgdbm.soは両方ともgdbm.dllの実装を利用するために動的にリンクするように作られているのだが、Visual Studioを使用してデバッグ用のgdbm.…

All Green! (DBMError: dbm_store failed in ruby1.8.7_p160 その5)

link関数を呼んでいる以上、コピーではなくやはりリンクを使うべきだろうということで、CopyFileの代わりにWindows 2000以降実装されたCreateHardLinkで試してみることにした。CreateHardLinkのマクロはCopyFile同様にVC++に付属しているWinBase.h(%VSINSTAL…